ウガンダ
2025/03/28 ムダ遣いとは知りながら。
2025/03/25 アフリカで、味覚糖「コグミ」が人気です。
2025/03/23 エチオピア航空のエコノミークラスの料理
2025/03/22 アボカドの種がビリヤードの球くらいの大きさでした。
2025/03/15 アフリカ東部の国ウガンダで豚串を食べました。
2024/09/14 「セプテンバー(9月)にインしても、まだまだホットなディが続くけど・・・」(ルー大柴さん風)
2024/09/08 またまたやって来ました。世紀末の街並みに。
2024/08/03 「う〜ん。マズイ。もうひとくち。」が言いたくて。
2024/08/01 自分の常識は、他人(ひと)の非常識
2024/07/28 398ワールドさんが、「トーキョーマハゼUC」というリール竿を出されたそうです。
2024/07/21 「アブサン」というお酒をご存じですか。
2024/07/13 北斗の拳に出てくる世紀末の国にやってきちゃいました。
2024/03/24 お粥とキムチ
2024/03/22 桃のしわのあいだは、アリよりのナシ
2024/03/17 子どもの頃は、好きなテレビ番組をすべて暗記してたのに
2024/03/15 袋に詰められた「カシューナッツ」のような世間では~♪
2024/03/03 軽食しかございませんが、よろしいでしょうか?
2024/03/02 ウガンダで「ロレックス」を食べました。
2024/02/16 いつだってハクナマタタ (なんくるないさ)
2023/12/02 ウガンダの空港職員から、またまた「たかり」に遭いました。
2023/12/02 ロバート馬場ちゃんの「アボカド漬け」を作ってみました。
2023/11/25 「マトケ」(青いバナナ)に「誇り」だなんて知らなったです。
2023/11/19 コカ・コーラって、国によって味が違うんだそうです。
2023/03/13 試飲までして、買わないだなんて。
2023/03/05 「鉄腕DASH」に私のブログの写真が掲載されました。パチパチ(^ᴥ^)
2023/02/26 ChatGPTを試してみました。
2023/02/25 ハエがソワソワしちゃう 「ロウソク」 の炎について
2023/02/19 一度食べたら、箸が止まらないアボカド漬け♪ 馬場ごはん史上1番かんたんなレシピ
2023/02/19 また、来ちゃいました。北斗の拳の街並みに。 in ウガンダ
2023/01/02 「正直者が馬鹿を見るような世の中は、許せない~♪」 また、ウガンダの空港でカネをたかられました。
2022/12/25 思いがけず、塩分カット
2022/12/23 もう〜、う○こです(^o^)
2022/10/28 小さなビール製造所を見学してきました。ウガンダ 「BANANGE」
2022/09/27 Good bye カンパラ!! 麻薬探知犬に探られて
2022/09/23 縮れ毛 と 武田信玄
2022/09/18 「God breath you! (さよなら、またね) 」
2022/09/17 オシリ カライ
2022/09/12 オジサンが作る 「カチュンバリ」 (東アフリカのサラダ)
2022/08/28 電気ポットは、調理器具
2022/08/25 食欲と理性のあいだ
2022/08/21 「7つの丘の街」 ウガンダ カンパラにて
2022/08/19 かくてもあられけるよ Part 2
2022/08/14 パナしば (^o^)
2022/08/13 かくてもあられけるよ
2022/07/02 住血吸虫は、埼玉銘菓のごとし
2025/03/25 アフリカで、味覚糖「コグミ」が人気です。
2025/03/23 エチオピア航空のエコノミークラスの料理
2025/03/22 アボカドの種がビリヤードの球くらいの大きさでした。
2025/03/15 アフリカ東部の国ウガンダで豚串を食べました。
2024/09/14 「セプテンバー(9月)にインしても、まだまだホットなディが続くけど・・・」(ルー大柴さん風)
2024/09/08 またまたやって来ました。世紀末の街並みに。
2024/08/03 「う〜ん。マズイ。もうひとくち。」が言いたくて。
2024/08/01 自分の常識は、他人(ひと)の非常識
2024/07/28 398ワールドさんが、「トーキョーマハゼUC」というリール竿を出されたそうです。
2024/07/21 「アブサン」というお酒をご存じですか。
2024/07/13 北斗の拳に出てくる世紀末の国にやってきちゃいました。
2024/03/24 お粥とキムチ
2024/03/22 桃のしわのあいだは、アリよりのナシ
2024/03/17 子どもの頃は、好きなテレビ番組をすべて暗記してたのに
2024/03/15 袋に詰められた「カシューナッツ」のような世間では~♪
2024/03/03 軽食しかございませんが、よろしいでしょうか?
2024/03/02 ウガンダで「ロレックス」を食べました。
2024/02/16 いつだってハクナマタタ (なんくるないさ)
2023/12/02 ウガンダの空港職員から、またまた「たかり」に遭いました。
2023/12/02 ロバート馬場ちゃんの「アボカド漬け」を作ってみました。
2023/11/25 「マトケ」(青いバナナ)に「誇り」だなんて知らなったです。
2023/11/19 コカ・コーラって、国によって味が違うんだそうです。
2023/03/13 試飲までして、買わないだなんて。
2023/03/05 「鉄腕DASH」に私のブログの写真が掲載されました。パチパチ(^ᴥ^)
2023/02/26 ChatGPTを試してみました。
2023/02/25 ハエがソワソワしちゃう 「ロウソク」 の炎について
2023/02/19 一度食べたら、箸が止まらないアボカド漬け♪ 馬場ごはん史上1番かんたんなレシピ
2023/02/19 また、来ちゃいました。北斗の拳の街並みに。 in ウガンダ
2023/01/02 「正直者が馬鹿を見るような世の中は、許せない~♪」 また、ウガンダの空港でカネをたかられました。
2022/12/25 思いがけず、塩分カット
2022/12/23 もう〜、う○こです(^o^)
2022/10/28 小さなビール製造所を見学してきました。ウガンダ 「BANANGE」
2022/09/27 Good bye カンパラ!! 麻薬探知犬に探られて
2022/09/23 縮れ毛 と 武田信玄
2022/09/18 「God breath you! (さよなら、またね) 」
2022/09/17 オシリ カライ
2022/09/12 オジサンが作る 「カチュンバリ」 (東アフリカのサラダ)
2022/08/28 電気ポットは、調理器具
2022/08/25 食欲と理性のあいだ
2022/08/21 「7つの丘の街」 ウガンダ カンパラにて
2022/08/19 かくてもあられけるよ Part 2
2022/08/14 パナしば (^o^)
2022/08/13 かくてもあられけるよ
2022/07/02 住血吸虫は、埼玉銘菓のごとし