縮れ毛 と 武田信玄

出張でアフリカのウガンダに来ています。
ホテルに泊まっているのですが、洗面所に置いていた櫛をふと見たら
明らかに自分のモノとは違う 縮れ毛 と 真っ黒い皮脂

ち〇 (珍) 毛 にしては、繊細過ぎるけれど
気持ち悪いこと 山のごとし
by 武田信玄
ぃゃぃゃ、とりあえず見なかったことに
お掃除担当さんも、きっと珍しくて、ちょっと使いたくなったのかもね。
100均で買ったモノですが。
担当さんにご迷惑をかけないよう、割と部屋をキレイにしてるし。
毎日 部屋を出るときは、トイレの掃除もするのにねぇ。
なんて思いながら、その櫛をキレイに洗っておきました。
でも、何日かして、その櫛を見たら
また、極細のち〇毛

「なんでぇ? オレっち 割といいヤツだよ~。」 なんて思いながら
櫛の隣に置いている電動歯ブラシで、トイレを磨いてたりしないかが、急に心配になって
足りない頭で熟考し、見つけた答えがコチラ
「君にあげるよ! いつもありがと」
のメッセージ
まぁ、もし お掃除担当の方が、この櫛を持って行ってくれたなら
みんなで「はっぴーえんど」でしょう。なんて思いつつ。
でも、その櫛 今日は残置でした。
明日は、気づいてもらってくれるといいな


さてさて。先日作ってみたケロッグのインスタントラーメン

「う~ん。不味い。」
まぁ、お湯をかけてふやかしただけで、美味しく食べようだなんて
図々しいのかもしれません。

普段は、こんなのを食べてます。
アボカドの種が入っていた穴に
めんつゆを垂らして、スプーンにて。

あっ、でも 朝食と昼食は豪勢なんですよ。


街並みをパチリ。
2 枚目の写真は、駅です。
どこで停まっていいのか私には分からないですが
通勤時間帯は人がたくさん乗り降りします。
今日も楽しかった。
きっと、明日もいい事があるね。
にほんブログ村

にほんブログ村
ムダ遣いとは知りながら。
アフリカで、味覚糖「コグミ」が人気です。
エチオピア航空のエコノミークラスの料理
アボカドの種がビリヤードの球くらいの大きさでした。
アフリカ東部の国ウガンダで豚串を食べました。
ゆらゆら揺れるLEDライトの明かりで虫よけ (1/f ゆらぎ)
アフリカで、味覚糖「コグミ」が人気です。
エチオピア航空のエコノミークラスの料理
アボカドの種がビリヤードの球くらいの大きさでした。
アフリカ東部の国ウガンダで豚串を食べました。
ゆらゆら揺れるLEDライトの明かりで虫よけ (1/f ゆらぎ)
この記事へのコメント
へぇ お掃除の方がそうじしながら
チャチャっと串を使ってるんですかね ( ゚Д゚)
つうさんじゃなかったら、怒るかも。
その後は持って行ったのかしら?
歯ブラシでトイレ掃除!
昔、そんなのありましたね。
考えると、心配になってしまう (>_<)
チャチャっと串を使ってるんですかね ( ゚Д゚)
つうさんじゃなかったら、怒るかも。
その後は持って行ったのかしら?
歯ブラシでトイレ掃除!
昔、そんなのありましたね。
考えると、心配になってしまう (>_<)
櫛が串になっちゃった (>_<)
ごめんなさい!
ごめんなさい!
dekoponさん こんばんは
3日待ちましたが、結局 持って行ってはくれませんでした。
まぁ、「やっべ~ぞ。」と思われたなら、それはそれで結果オーライですね。
持ってってくださることを想定していただけに、少し残念ではありますけれど。
そして、一昨日の日曜日 ウガンダからケニアに渡りました。
やっと帰国が見えてきました。うれしーです。
3日待ちましたが、結局 持って行ってはくれませんでした。
まぁ、「やっべ~ぞ。」と思われたなら、それはそれで結果オーライですね。
持ってってくださることを想定していただけに、少し残念ではありますけれど。
そして、一昨日の日曜日 ウガンダからケニアに渡りました。
やっと帰国が見えてきました。うれしーです。