ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ハゼ釣り始めました。

ハゼ釣りを始めました。 (主に大井ふ頭中央海浜公園あたりをウロウロしております。)

住血吸虫は、埼玉銘菓のごとし

   

住血吸虫は、埼玉銘菓のごとし



先月、仕事で行ったケニアのビール TUSKER

現地で、いちばん人気です。
飲み切れず、持って帰ってきました。

こんな暑い日は、ビールが美味い。


現地では、美味しかったはずのTUSKER
あっ、でも コクがないというか、味がうっすい。

やっぱり、その土地の気候や風土にあった味があるのかもしれませんね。


そうそう。明日から行くはずだった海外出張が、 4 週間 ほど あと送りになりました。

これから最盛期を迎える ハゼ釣りに、少しだけ参戦できそうです。

うれし~。ありがとう ありがとうニコニコ


----------------------------------------------------------------------------------------------------
 私が次回、出張する国では、住血吸虫というのが、湖沼や河川に生息しているそうです。

 この寄生虫に汚染された水に手足を浸けると皮膚から体内に虫体が侵入します。

 感染後の急性期症状は皮膚炎や発熱、下痢、倦怠感、血尿等で、放置すると

 肝硬変や膀胱癌の原因になることもあるそうです。( 外務省「世界の医療事情」より )
----------------------------------------------------------------------------------------------------


「こわい、恐すぎる。埼玉銘菓 十万石まんじゅう。 」 ですね。

出張先での釣りは、あきらめました。

出典は、コチラ ↓ ↓ ↓
https://www.jumangoku.co.jp/
住血吸虫は、埼玉銘菓のごとし





住血吸虫は、埼玉銘菓のごとし



さてさて。午前中はハゼ釣りに出掛けて十分たのしんだハズなのに

なんだかソワソワして、午後にタナゴ釣りに出掛けてきました。


コチラは、ヤリタナゴ。婚姻色がキレイですね。

住血吸虫は、埼玉銘菓のごとし



なんて云いながら、そのほとんどがクチボソ

住血吸虫は、埼玉銘菓のごとし



照りつける日差しの中で、出張前にむさぼるように釣り竿を振り続けた オジサン でした。

今日も楽しかった。
39's TNG!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)

2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。
2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。

2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)
2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)

出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。
出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。

2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」
2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」

同じカテゴリー(クチボソ)の記事画像
うなぎのタレ味 (うなぎ不使用) のおにぎり
お兄さん。ここは禁煙ですよ。
ウソは人を喜ばせるときにだけつくものですよ。
「娘娘」がパッと読める方は、さいたま県人 !? (^ᴥ^)
ジンギスカンのお店「ラムちゃん」でハイボール飲み放題を楽しんできました。
葉っぱ型の「プロペラ」を使ってみました。
同じカテゴリー(クチボソ)の記事
 うなぎのタレ味 (うなぎ不使用) のおにぎり (2024-10-19 09:45)
 お兄さん。ここは禁煙ですよ。 (2024-10-14 08:58)
 ウソは人を喜ばせるときにだけつくものですよ。 (2024-08-20 21:20)
 「娘娘」がパッと読める方は、さいたま県人 !? (^ᴥ^) (2024-08-17 10:23)
 ジンギスカンのお店「ラムちゃん」でハイボール飲み放題を楽しんできました。 (2024-08-10 08:41)
 葉っぱ型の「プロペラ」を使ってみました。 (2024-08-04 19:36)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
住血吸虫は、埼玉銘菓のごとし
    コメント(0)