かくてもあられけるよ

うなぎ (前回) から

牛丼の並盛り (今回)
出張でアフリカに向かう前の癒やしのひととき
前回は、ビジネスに乗れたので、3,000円分のバウチャー券をいただき、ちょっと贅沢をしましたが
今回は、エコノミー
自分のお金で、吉牛のうなぎは食べないかな。
ビンボー サラリーマン なので


ビールは、アサヒ ( 成田 ) から

バド ( カタール )

ナイルスペシャル ( ウガンダ ) に変わりました。

カタールにて
デカすぎて しかも かわいくない テディーベア を眺めつつ
これから、北斗の拳の世界へ…



危険なので、車窓からパチリ
歩きながら写真を撮ると、因縁をつけられて身ぐるみはがされちゃうことがあるそうです。
赤土ばかりですね。


現地で、先に待ってた方が、お祝い会をしてくれました。

チョットだけ、現実っぽくない空間です。
これから、2 か月ほど 釣りができない生活が続きます。
みなさんの釣果を眺めつつ、地団駄を踏みたいと思います

「かくてもあられけるよ (*) 」
「なんくるないさー」
(*) こんな風にしてても、暮らしていけるさ。
にほんブログ村

にほんブログ村
ムダ遣いとは知りながら。
アフリカで、味覚糖「コグミ」が人気です。
エチオピア航空のエコノミークラスの料理
アボカドの種がビリヤードの球くらいの大きさでした。
アフリカ東部の国ウガンダで豚串を食べました。
ゆらゆら揺れるLEDライトの明かりで虫よけ (1/f ゆらぎ)
アフリカで、味覚糖「コグミ」が人気です。
エチオピア航空のエコノミークラスの料理
アボカドの種がビリヤードの球くらいの大きさでした。
アフリカ東部の国ウガンダで豚串を食べました。
ゆらゆら揺れるLEDライトの明かりで虫よけ (1/f ゆらぎ)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。