ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ハゼ釣り始めました。

ハゼ釣りを始めました。 (主に大井ふ頭中央海浜公園あたりをウロウロしております。)

ニンニク入れときゃ。なんでもうめぇ~。

   

ニンニク入れときゃ。なんでもうめぇ~。


今日も、出掛けてきました。
安定の小物釣りに。

ニンニク入れときゃ。なんでもうめぇ~。


25 分間で 9 匹。ってことは、時速 21.6 匹。

私にしてみれば、悪くない釣果です。

ニンニク入れときゃ。なんでもうめぇ~。


今日の相棒は、
つれるエサづくり一筋 「マルキュー」 さんの
定番の練りエサ 「九ちゃん」

パッケージのとおり。
「なんでも よくつれる」んです。

マルキューのウェブサイトはコチラ
https://www.marukyu.com/product/930/


先日、 「とりとく (鳥得) 」 という名の焼き鳥屋さんの前を通りがかったら

 「ぶたそん (豚損) で、豚串 買おうぜぃ。」

なんて話しているのを耳にして、ちょっとニヤケて仕舞いました。


この練りエサは、 もはや 10 点満点中の 10 点。

「マルキュー」を通り越して、「マルジュー」でいいんじゃない!?
なんて、くだらない事を考えてみましたが、もはや、原形を留めていない「ぶたそん」 のセンスには到底及ばず。

ウェブサイトをみてみると、
「雑食性」の魚が大好きな万能エサ
なんてコメントあり。

しっかし、「雑食」なんて基準。
「益虫 / 害虫」なんて云うのと同じで
人間のエゴでしかないなぁ。

ニンニク入れときゃ。なんでもうめぇ~。


「ニンニク入れときゃ。なんでもうめぇ~。」
「ニンニクは、想像の倍 入れる。」 と言っていたのは、
私の大好きなユーチューバー 【素潜り漁師】マサル Masaru. さん

もしよかったら見てくださいね。
素潜りで魚を突いて、捌いて食べる動画をアップして下さっています。

https://www.youtube.com/channel/UCtxx8JDiilyNt9DXPlvxwmw

これまでに100種類以上の魚を食べていて
たとえ不味くても 「殺 (あや) めてしまった者の責任」と
最後まで食す姿勢に好感が持てます。


この練りエサはバラけやすいので、つなぎとして(なるか分からないですが)
ニンニクチューブを、入れてみました。
もしかしたら、その効果も多少あったかもしれません。

ってことで、次回は気まぐれに買ったのに使ってない
「にんにく油」 を追加してみます。


何方か、この万能練りエサのよい 「つなぎ」 をご存じだったりしますでしょうか。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)

2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。
2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。

2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)
2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)

出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。
出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。

2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」
2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」

同じカテゴリー(クチボソ)の記事画像
うなぎのタレ味 (うなぎ不使用) のおにぎり
お兄さん。ここは禁煙ですよ。
ウソは人を喜ばせるときにだけつくものですよ。
「娘娘」がパッと読める方は、さいたま県人 !? (^ᴥ^)
ジンギスカンのお店「ラムちゃん」でハイボール飲み放題を楽しんできました。
葉っぱ型の「プロペラ」を使ってみました。
同じカテゴリー(クチボソ)の記事
 うなぎのタレ味 (うなぎ不使用) のおにぎり (2024-10-19 09:45)
 お兄さん。ここは禁煙ですよ。 (2024-10-14 08:58)
 ウソは人を喜ばせるときにだけつくものですよ。 (2024-08-20 21:20)
 「娘娘」がパッと読める方は、さいたま県人 !? (^ᴥ^) (2024-08-17 10:23)
 ジンギスカンのお店「ラムちゃん」でハイボール飲み放題を楽しんできました。 (2024-08-10 08:41)
 葉っぱ型の「プロペラ」を使ってみました。 (2024-08-04 19:36)



この記事へのコメント
こんにちは~ また遊びに来ました。

にんにく油ってのがあるんですね。
これで輪切りのトウガラシと一緒にパスタ炒めて
ちょっと塩を振ったらペペロンチーニ(中華風?)が
簡単にできそう。今度探してみよう (^O^)

つぅさんもエレカシ好きだったとは嬉しいです。

とりとく (鳥得) じゃなくて、ぶたそん (豚損) って面白い。
『クレヨンしんちゃん』に出てくる
イトーヨーカドーならぬ サトーココノカドー
みたいな発想、好きです。

「雑食」「益虫 / 害虫」なんていうのも そうそう!って。
人間てそんな分け方しかできないのかな。

dekopondekopon
2021年05月08日 10:13
dekoponさん こんにちは
コメント ありがとうございます。

にんにく油は、どこで買ったかも忘れて仕舞いました。
確かにパスタに合いそうですね。今度、使ってみます。

エレカシ どれもステキな曲ばかりですが、
特に 「俺たちの明日」 が好きです。
https://www.youtube.com/watch?v=cWHU2-WnZqc

この歌を聴いた加藤浩次さんが号泣したって話も好きで
https://orenomichi.hateblo.jp/entry/20080112/1200133236

30代のくだりで終わっている歌詞のつづきで、
40代はどんな歌詞?なんて、目を輝かせながら加藤さんが、
宮本さんに尋ねてました。

サトーココノカドーも、つい言っちゃいますよね。

dekoponさんのブログ、楽しく読ませていただいてます。
また、おじゃまさせていただきますね。

ありがとうございました。

っぅっぅ
2021年05月08日 18:25
わぁ、嬉しいなぁ。
俺たちの明日、いいですよね。

この加藤浩次さんのエピソードも好きです(*´▽`*)

「俺たちの明日」はストレートに頑張れ!が伝わって
好きな歌です。

今年のはじめの私のブログに書いたのですが
人のコメントが
思わぬ方向に行って、ちょっとうるっとしたのを
思い出しました。
良かったら見てください。

https://dekopon.naturum.ne.jp/e3381994.html

いつもふざけたブログですが
良かったらまた遊びに来てくださいね。

dekopondekopon
2021年05月08日 19:37
dekoponさん コメントありがとうございます。

そうですよね。本気で頑張っている方に、
「それ以上、頑張れ。」なんて云えないですよね。

ヒトそれぞれに、キャパシティにも違いがあり、
それを超えて溢れてしまう瞬間も度合いも違いますもんね。

「頑張れ!」と言われるより、
「さぁ、頑張ろうぜ!」と云われる方が、
一緒の空気感で居てくれる気がして、ココロを許せる気がします。

さすが、宮本さん。ですね。


dekoponさんのブログ、楽しく読ませていただいております。
浅く生きてきた自分には、なかなか深くて新鮮な内容ばかりです。

また、おじゃまさせていただきますね。
ありがとうございました。

っぅっぅ
2021年05月09日 09:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ニンニク入れときゃ。なんでもうめぇ~。
    コメント(4)