兄ちゃん、ちゃんと仕事してんの?
![兄ちゃん、ちゃんと仕事してんの? 兄ちゃん、ちゃんと仕事してんの?](http://img01.naturum.ne.jp/usr/z/r/a/zrabsk/1_2.jpg)
行ってきました。
休日のモーニングルーティーンへ。
釣り終わりにパチリ。
「お前ごときに釣られるなんて。」と
クチボソがみんなして、そっぽ向いてました。
GW中 早起きして通ったこの場所で
毎日 お見かけした 御仁 との会話
「今日も、クジラ釣ってんね~。」
「そーなんです。クジラ大漁です (^o^) 」
「ところで、兄ちゃん。 (ちゃんと) 仕事してんの?」
「あぁ、いちおー。普通の会社員ですよ。」
「そかそか。まだ若いもんな。仕事しなきゃな。」
GW中、毎日顔を合わせてた所為で
「こ奴。マーヒーぶっこいてんなぁ。」
と思われてたようです。
若くはないですが
一応 ひと並みに真面目に生きてます。
![兄ちゃん、ちゃんと仕事してんの? 兄ちゃん、ちゃんと仕事してんの?](http://img01.naturum.ne.jp/usr/z/r/a/zrabsk/2_2.jpg)
仕方なく上から撮影
45 分間で 14 匹。 時速 18.6 匹。
まぁ、母集団が少ないだけに
時速もブレブレですけどね。
![兄ちゃん、ちゃんと仕事してんの? 兄ちゃん、ちゃんと仕事してんの?](http://img01.naturum.ne.jp/usr/z/r/a/zrabsk/3_2.jpg)
今日のお試しは、
昨日の 九ちゃん練りエサ に、
小麦粉 とろろ昆布 にんにく油 を
混ぜてみました。
なかなかの釣果です。「とろろ昆布」が
針先にしばらく残ってくれました。
練りエサが 300 g もあったのに
すぐにバラけてしまうからと
つなぎ代わりに 小麦粉 を 70 g ほど
足して仕舞いました。
クチボソ釣りなんて
週末に 十数グラムしか使わないのに。
これでは、何年 もつことやら。
今度は、ホットケーキミックスでも
混ぜてみますかね。って。
![兄ちゃん、ちゃんと仕事してんの? 兄ちゃん、ちゃんと仕事してんの?](http://img01.naturum.ne.jp/usr/z/r/a/zrabsk/4.jpg)
いつもは、道糸に 100均で購入した
ナイロン 1.0 号 を使うんですが、
気まぐれに ナイロン 0.4 号 を使って
みました。
サカナがちっこいだけに、
仕掛けも繊細にしないとね。
写真 右の 四角い仕掛け巻 に
巻いても、巻き終わりがうまく
挟み込めず、すぐほどけて仕舞いました。
で、遠く大陸からやってきた
安物の 円形仕掛け巻 をはぢめて使いました。
こんな円形の仕掛け巻きが100個も入って
Amazonで送込 600 円。
私は、プロペラを入れるので
なかなか巻きにくいですが
巻いた後のプロペラを、
円周の軌道からちょっと外せば
何とか使えそう。
ナイロンは巻きグセが付きやすい
ので、四角よりも円形の方が、
仕掛けにはいーかもしれません。
まぁ、こんな小物釣りでも
いろいろ考えると楽しいモノですね。
今日もありがとう。
39's KCBS!
にほんブログ村
![にほんブログ村 釣りブログへ](https://b.blogmura.com/fishing/88_31.gif)
にほんブログ村
うなぎのタレ味 (うなぎ不使用) のおにぎり
お兄さん。ここは禁煙ですよ。
ウソは人を喜ばせるときにだけつくものですよ。
「娘娘」がパッと読める方は、さいたま県人 !? (^ᴥ^)
ジンギスカンのお店「ラムちゃん」でハイボール飲み放題を楽しんできました。
葉っぱ型の「プロペラ」を使ってみました。
お兄さん。ここは禁煙ですよ。
ウソは人を喜ばせるときにだけつくものですよ。
「娘娘」がパッと読める方は、さいたま県人 !? (^ᴥ^)
ジンギスカンのお店「ラムちゃん」でハイボール飲み放題を楽しんできました。
葉っぱ型の「プロペラ」を使ってみました。