ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ハゼ釣り始めました。

ハゼ釣りを始めました。 (主に大井ふ頭中央海浜公園あたりをウロウロしております。)

「タナゴ」用のウキを自作してみました。

   




最近、よく眺めている

「タナゴ」のサイトをまねて


バルサ材に竹串を刺して

ボンドで固定し、





テキトーに削って、ウキを作って

みました。





100均で購入した「乾くと耐水性」の

アクリル絵の具を塗るも、


バルサ材に水が浸入し、途中で

ウキがわずかに沈んで仕舞いました。





今度は、スチレンという

水がしみない素材でお試し。






何だか良さげです。


まぁ、「とーしろ」だし。

釣れるのは、「タナゴ」じゃなくて

「クチボソ」ばかり。

ウキなんて市販品がひとつあれば

十分なんですけどね。





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)

2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。
2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。

2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)
2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)

出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。
出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。

2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」
2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」

同じカテゴリー(タナゴ)の記事画像
ウソは人を喜ばせるときにだけつくものですよ。
ジンギスカンのお店「ラムちゃん」でハイボール飲み放題を楽しんできました。
久しぶりに「タナゴ」が釣れました。
おひさまのポンプを使ってみました。
「東京ラムストーリー」という名前のお店に行ってきました。
新しく購入した竿に、無事「入魂の儀」を済ませてきました。
同じカテゴリー(タナゴ)の記事
 ウソは人を喜ばせるときにだけつくものですよ。 (2024-08-20 21:20)
 ジンギスカンのお店「ラムちゃん」でハイボール飲み放題を楽しんできました。 (2024-08-10 08:41)
 久しぶりに「タナゴ」が釣れました。 (2024-08-06 09:08)
 おひさまのポンプを使ってみました。 (2024-05-18 09:09)
 「東京ラムストーリー」という名前のお店に行ってきました。 (2024-05-11 20:44)
 新しく購入した竿に、無事「入魂の儀」を済ませてきました。 (2024-05-04 09:42)



この記事へのコメント
こんばんわ^^
色塗りするまえに、瞬間接着剤を塗ると
硬化、防水になりますよ^^
試してみてください!

しゅう しゅう 
2019年06月07日 23:36
しゅうさん
コメント有難うございます。

おっ、早速 試してみますね。
情報、有難うございます。


バルサ材は、加工しやすいし、塗装がキレイにのるんで、使いやすいんですが、

水を吸ってしまうのが難点でした。


このウキには、本体に斜めに通し穴を開けてます。

通し穴の中には、チューブをいれて水が入るのを防いでいるんですが、

このチューブの端とバルサとのすき間から、滲みているようでした。

っぅっぅ
2019年06月08日 06:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「タナゴ」用のウキを自作してみました。
    コメント(2)