ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 本日の空模様アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ハゼ釣り始めました。

ハゼ釣りを始めました。 (主に大井ふ頭中央海浜公園あたりをウロウロしております。)

オジサンがオジサンに間接〇スだなんて、悪夢以外の何ものでもありません。

   

オジサンがオジサンに間接〇スだなんて、悪夢以外の何ものでもありません。


オジサンがオジサンに間接〇スだなんて、悪夢以外の何ものでもありません。


みなさま お疲れさまです。

仕事でアフリカ北部の国、チュニジアに来ています。

こちらは、チュニス旧市街の入り口「フランス門」

オジサンがオジサンに間接〇スだなんて、悪夢以外の何ものでもありません。


オジサンがオジサンに間接〇スだなんて、悪夢以外の何ものでもありません。


オジサンがオジサンに間接〇スだなんて、悪夢以外の何ものでもありません。


路地は迷路のように入り組んでいます。

これは外敵からの侵入を防ぐのが目的。

かつては、いろいろな事があったんでしょうね。

今では、カフェ、雑貨店、土産物店等が軒を連ねています。

オジサンがオジサンに間接〇スだなんて、悪夢以外の何ものでもありません。


こちらは、「砂漠のバラ (Desert Rose)」と呼ばれる石。

地底から染み出した水が、周りのミネラル分を溶かしながら結晶化したもの。

主成分は、硫酸カルシウム(CaSO4)や硫酸バリウム(BaSO4)。

オジサンがオジサンに間接〇スだなんて、悪夢以外の何ものでもありません。


この日の夕飯は「オッジャ」

一日置いた「カッサカサのパン」をこれに浸しながら食べるんだそう。

オジサンがオジサンに間接〇スだなんて、悪夢以外の何ものでもありません。


同僚が食べてたのは「ラブラビ」

こちらも「乾燥肌のパン」を浸して食べる料理です。


最初に空のボールとパンを渡され、このボールの中にパンをちぎって入れると

後から、ひよこ豆のスープを掛けてくれます。


同僚は適当にザックリとパンをちぎってましたが、細かくするのが本来の食べ方で

パンの入ったボールを奪い取った店員さんが、後から素手でパンを細かくちぎってました。


ありゃ、言ってくれればやるのにね。ここはかつてのフランス領。

英語はあまり通じません。


 「店員さん。おしっこした手はちゃんと洗ったかい? まぁ、自分が食べるんじゃないけどテヘッ

なぁ~んて、くだらないことを考えちゃいました。

オジサンがオジサンに間接〇スだなんて、悪夢以外の何ものでもありません。


そしてこちらが、店員さんがサービスで提供してくださったお料理。

なんでも、日本人の私たちが珍しかったそうで

「これは俺のおごりだ。伝統的なチュニジア料理を楽しんでね。」

って言いながら出してくれました。


とっても美味しかったです。


でも、オジサン2人でスープカレーをつつくのは、かなり気持ち悪く。

せめて取り皿でもあるとよかったのにね。


混ぜ方が足りなかったようで、見かねた店員さんが、私と同僚の2人のスプーンを奪い取り

スプーンをカチャカチャ言わせながら混ぜてくれました。

オジサンがオジサンに間接〇スだなんて、悪夢以外の何ものでもありません。


片方のスプーンの凹部に引っかかった、ひたひたのパンを

もう一方のスプーンでこそぎ落とす姿を見てしまったら、もう手を付けられませんでした。

オジサンがオジサンに間接〇スだなんて、悪夢以外の何ものでもありません。


生きていると、いろんなことがありますね。

 


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村


 


「本ページはプロモーションが含まれています」










このブログの人気記事
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)

2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。
2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。

2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)
2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)

出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。
出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。

2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」
2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」

同じカテゴリー(チュニジア)の記事画像
私の好きなネコの種類? その答えは…
アフリカ北部の国チュニジアで、イスラム教 第4の聖地 「カイルアン」に行ってきました。
アフリカ北部の国チュニジアで円形闘技場「エルジェム」を見てきました。
「どうせ高いんでしょう??」と、穿った目でみてしまった自分を反省です。
チュニジアで、青と白のコントラストが美しい街「シディ・ブ・サイド」に行ってきました。
向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて
同じカテゴリー(チュニジア)の記事
 私の好きなネコの種類? その答えは… (2025-03-01 16:29)
 アフリカ北部の国チュニジアで、イスラム教 第4の聖地 「カイルアン」に行ってきました。 (2025-02-26 02:48)
 アフリカ北部の国チュニジアで円形闘技場「エルジェム」を見てきました。 (2025-02-23 14:58)
 「どうせ高いんでしょう??」と、穿った目でみてしまった自分を反省です。 (2025-02-20 16:37)
 チュニジアで、青と白のコントラストが美しい街「シディ・ブ・サイド」に行ってきました。 (2025-02-16 12:19)
 向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて (2025-02-13 02:56)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
オジサンがオジサンに間接〇スだなんて、悪夢以外の何ものでもありません。
    コメント(0)