ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 本日の空模様アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ハゼ釣り始めました。

ハゼ釣りを始めました。 (主に大井ふ頭中央海浜公園あたりをウロウロしております。)

向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて

   

向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


羽田空港のラウンジにて。自動の生ビールディスペンサーに幾度もごあいさつ。

向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


無宗教なのに、ハラル料理を 2皿 も堪能し、

向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


ビールをさんざん嗜んだ後に、「からだを想う」ノンアルビールをいただきました。

向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


赤い翼に、しばしのお別れ。

向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


豪華なお料理をいただき

向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


ドーハのかわいくないベアーに 「こんにちは」 をして

向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


北アフリカにある 「チュニジア」 に到着。

向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


ホテルの部屋には、なぜだかトイレが向かい合わせで2つあり。

向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


ひとつは、お尻が割れちゃうくらいの水圧のホース付きで

向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


もうひとつは、蛇口付近の形状が複雑すぎて、使い方がわからないもの。

コチラにトイレットペーパーはありません。


2名用のお部屋だけど「向かいあってう◯こをしなきゃいけないほど切羽詰まったタイミングなんてあるのかな? 変な蛇口のは、陰部を洗うだけで自然乾燥? もし、そうならばっちいまま数歩を歩くの? シャワー浴びた方がさっぱりするんじゃ?」と、謎は深まるばかり。

向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


そして今日は、お昼にシルベスター・スタローンに会ってきました。

前回、似てると思いましたが、

今回、改めて見てみると、まったくの気のせいテヘッ

向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


漁港が近く、お魚がおススメとのこと。

ですが、量り売りで結構なお値段。

とっても気になりましたが、

向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて


「これを数回我慢すれば、新しい釣り竿が買えちゃうねぇ~。」なんて

しょーもない皮算用をしながら、安定のピザにしました。


今日も楽しかった。

今回は3週間ほどの渡航。頑張ります。

 


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村


 


「本ページはプロモーションが含まれています」










このブログの人気記事
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)

2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。
2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。

2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)
2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)

出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。
出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。

2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」
2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」

同じカテゴリー(チュニジア)の記事画像
アフリカ北部の国チュニジアで円形闘技場「エルジェム」を見てきました。
「どうせ高いんでしょう??」と、穿った目でみてしまった自分を反省です。
チュニジアで、青と白のコントラストが美しい街「シディ・ブ・サイド」に行ってきました。
チュニジアのテルマエ・ロマエを覗いてきました。
スタローンと辰吉丈一郎
チュニジアのワイン
同じカテゴリー(チュニジア)の記事
 アフリカ北部の国チュニジアで円形闘技場「エルジェム」を見てきました。 (2025-02-23 14:58)
 「どうせ高いんでしょう??」と、穿った目でみてしまった自分を反省です。 (2025-02-20 16:37)
 チュニジアで、青と白のコントラストが美しい街「シディ・ブ・サイド」に行ってきました。 (2025-02-16 12:19)
 チュニジアのテルマエ・ロマエを覗いてきました。 (2024-10-08 17:19)
 スタローンと辰吉丈一郎 (2024-10-06 09:05)
 チュニジアのワイン (2024-09-29 13:32)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて
    コメント(0)