チュニジアで、青と白のコントラストが美しい街「シディ・ブ・サイド」に行ってきました。

仕事で、アフリカ北部の国チュニジアに来ています。

本日はお休みで、人気の観光地「シディ・ブ・サイド【Sidi Bou Said】」にやってきました。
ここは、石畳の通りと青と白のコントラストがとってもキレイな、地中海を望む岬に位置する街です。




この美しい青は、チュニジアンブルーと呼ばれているそう。

街並みが同じカラーで統一されていて、とってもキレイだけれど
「なにも木まで塗らなくてもいいのに。」と思ってたら、これは防蟻対策なんですって。

このサボテン。オレンジ色の実は食べられるんだそうです。
前に売ってるのを見たことがあるんですが、仕事中だったのでやめちゃいました。
整腸効果があるとのこと。味は少し甘いのかな。


ネコが多い街です。足元まで来てくれました。
おやつがないと分かると、すぐにどっか行っちゃいました。



お昼は、イワシとクワトロフォルマッジ(4種のチーズ)のニョッキなんかを、
みなさんと一緒にワインで楽しみました。
とっても楽しかった。
月曜から、またハードな日々が続きますが、いい気分転換になりました。
「本ページはプロモーションが含まれています」



私の好きなネコの種類? その答えは…
アフリカ北部の国チュニジアで、イスラム教 第4の聖地 「カイルアン」に行ってきました。
アフリカ北部の国チュニジアで円形闘技場「エルジェム」を見てきました。
「どうせ高いんでしょう??」と、穿った目でみてしまった自分を反省です。
向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて
チュニジアのテルマエ・ロマエを覗いてきました。
アフリカ北部の国チュニジアで、イスラム教 第4の聖地 「カイルアン」に行ってきました。
アフリカ北部の国チュニジアで円形闘技場「エルジェム」を見てきました。
「どうせ高いんでしょう??」と、穿った目でみてしまった自分を反省です。
向かい合って「う◯こ」するほど、ふたりが同時に切羽詰まるタイミングなんて
チュニジアのテルマエ・ロマエを覗いてきました。