暖かすぎる南国の日に、北風がそれはそれは強く吹きつけてました。


行ってきました。九州出張(福岡&宮崎)
九州に降り立つなんて学生時代以来です。
これは、とり天定食



地元の同僚にお誘いいただき、有名なもつ鍋屋さんへ。
もつが煮上がるまでは、3枚目右の写真の「酢もつ」をつまみに飲むのが福岡流なんだとか。
とっても美味しかったです。つい、飲みすぎちゃいました。

楽し過ぎて、二次会へ。

そうかと思えば、慌ただし過ぎて、スーツケースも開けないような狭すぎるビジネスホテルでスーパーのお惣菜をつまむ日も。
一応 雰囲気だけはと、ノンアルビールを買ってみました。
アルコールなら浴びるほど飲めるのに、ノンアルって入っていかないモノですね。
1缶でお腹いっぱいになりました


そうそう。地元の道の駅で
「大(ダイ)・ハードカレー」なるものを発見。
普通のツルツルのおじさんが、なぜかおもちゃのけん銃をもってカッコつけている。
元ネタが旧いのに、のぼり自体は新しかったりして。
これで、食欲がそそられる方なんているのでしょうか。
地元の同僚たちにお伺いしましたが、聞いたこともないそう。
冬と呼ぶには暖かすぎる南国の日に、北風がそれはそれは強く吹きつけてました。
とっても楽しかった。 さてさて、早く地元に帰って釣りしよ。
「本ページはプロモーションが含まれています」

「菜の花って 唾 (つば) 臭くね。」ってのに、私の頭ん中が占有されちゃいました。
草津温泉に行ってきました。
サッポロビール園でジンギスカンを食べてきました。
鬼怒川温泉に行ってきました。
あごに苦痛のアッパーカット
孤高の天才の名セリフ「なんじゃこりゃあ~」と叫んだアジフライ
草津温泉に行ってきました。
サッポロビール園でジンギスカンを食べてきました。
鬼怒川温泉に行ってきました。
あごに苦痛のアッパーカット
孤高の天才の名セリフ「なんじゃこりゃあ~」と叫んだアジフライ