タイリクバラタナゴを釣りました。

今日も元気に小魚に遊んでもらいました。
コチラは、タイリクバラタナゴです。
体高 (*) が高い魚ほど、一般に釣り上げる際の引きが強いなんて云われるそうですが
普段から小物釣りばっかりの私は、不慣れな引きにアタフタして仕舞いました。
(*) 魚を横から見たときのお腹から背中の高さ

クチボソ も 結構 釣れました。コチラは 30 匹。
日差しがきつかったので、ケースのお水を頻繁に換えました。
このお水は ただの水道水ですが、空気をたくさん取り込めるよう
蛇口からケースを離して水を貯めてます。気やすめかもしれませんが

それでも、 鼻上げ してしまう子たちが増えたので、途中で放流
最終 60 匹 ほど 釣りました。

そうそう。今日のお試しはコチラ。
先日、製作した 小魚用の釣り竿に挟むタイプの針外し
某フリマサイトで購入したものを真似して作ったモノです。
そのときの記事は、コチラ ↓ ↓ ↓
「針外し 釣れる以上に 数多し」 (五七五)
https://zrabsk.naturum.ne.jp/e3487352.html

悪くはないけれど、幅が 6.5 mm 程度 と 狭いせいか、挟む力が弱く
魚を外すときに、この針外しが竿を中心にクルっと動いて使いにくい。
購入品には、滑り止めのゴム板がついていて
「私はこのまま使ってますが、必要に応じてこのゴムを使って下さいね。」
「若しくは、釣り竿に輪ゴムを巻くのもありですよ。」 とのこと。
ちなみに、購入品は、幅が 12.0 mm でした。

う~ん。釣り竿になんかするのは、ちょっとセンスがないかな。
もう少し幅があるものを買って作ってみます。
お試し品 を お渡しして仕舞った釣り仲間さんたち すんまそん。
次は、もう少しいいモノを作りますね。
今日も楽しかった。
39's TNG!
にほんブログ村

にほんブログ村
カルガモがかわいすぎて、その場を離れられないワンちゃん(^ᴥ^)
ダイワ「ふく式」ふっくはずしが届きました。
焼いたニック(肉)、タイタニック
オカメインコを肩に載せ、チャリンコで颯爽 (さっそう) と駆け抜ける方を発見
つけ麺がお好きでしょ~♪
金髪兄ちゃんの馴れ馴れしい問いかけには応えません(^ᴥ^)
ダイワ「ふく式」ふっくはずしが届きました。
焼いたニック(肉)、タイタニック
オカメインコを肩に載せ、チャリンコで颯爽 (さっそう) と駆け抜ける方を発見
つけ麺がお好きでしょ~♪
金髪兄ちゃんの馴れ馴れしい問いかけには応えません(^ᴥ^)