ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 あなたのベストアイテム2021上半期アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ハゼ釣り始めました。

ハゼ釣りを始めました。 (主に大井ふ頭中央海浜公園あたりをウロウロしております。)

ケニアで、サボテンの心

   

ケニアで、サボテンの心


ケニアに出張してきました。

コチラは、飲み比べたビール。

ひとつ前のブログに書きましたが、真ん中の TUSKER が一番おいしかったです。

No Added Sugar (砂糖不使用) なんて文字を見て、

「あぁ~、糖質ゼロ ビールなんてあるねぇ。」 と、改めて思ったりして。

ケニアで、サボテンの心


コチラは、原住民 マサイ族 が住む村。

現地の方には、お会いできませんでしたが、

目の覚めるような青い空と純白の雲とのコントラストが

とてもきれいでした。

ケニアで、サボテンの心


牛たちもパチリ。

ケニアで、サボテンの心


「身を守るために生やした トゲのせいで

 大切な人たちを 遠ざけてしまう。」


と歌っていたのは、辻仁成さん

ケニアで、サボテンの心


一方で、「自分の身を守るためのトゲで 他人を守る」 強さもあったりして。

この植物は、アカシアの一種ですかね。


ケニアで、サボテンの心


ケニアで、サボテンの心


街並みも少しだけ。

ケニアで、サボテンの心


ケニアで、サボテンの心


ホテルの朝食と、仕事帰りに立ち寄ったスーパーで買った夕食。

ホテルでは、店員さんに 「これ下さいな。」 と伝えるとよそってくれる方式。

「いろいろ試してみたいから、全部ちょっとずつで。」 とお願いしたのに

それぞれ、 ガッツリと よそってくれました。


それにしても、なんだか茶色が多い食事ばっかり。

普段食べつけない香辛料を使っているせいか、なかなか刺激的な味でした。


楽しかった。
39's Kenya!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)

2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。
2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。

2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)
2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)

出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。
出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。

2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」
2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」

同じカテゴリー(その他)の記事画像
大腸ポリープ検査の結果が出ました。
「ど冷えもん」(自販機)で、お肉を買ってみました。
芋焼酎「伊佐美」が720mlと1,800mlでお値段が逆転してました。
「口臭が広州で」「ぶぶ漬けでもどうどす?」
インフルエンザ プチョヘンザ(^ᴥ^)
「脳のことをちょっと意識してみる。」 心と身体の栄養補給に!!
同じカテゴリー(その他)の記事
 大腸ポリープ検査の結果が出ました。 (2024-02-17 18:35)
 「ど冷えもん」(自販機)で、お肉を買ってみました。 (2023-12-30 11:29)
 芋焼酎「伊佐美」が720mlと1,800mlでお値段が逆転してました。 (2023-12-24 19:54)
 「口臭が広州で」「ぶぶ漬けでもどうどす?」 (2023-12-19 23:25)
 インフルエンザ プチョヘンザ(^ᴥ^) (2023-10-29 19:04)
 「脳のことをちょっと意識してみる。」 心と身体の栄養補給に!! (2023-10-18 21:23)



この記事へのコメント
日本のビールはどれを飲んでも
そんなに違いがない(私が味音痴かも?)
と思ってるので、他の国のビールは
かなり違う気がします。
パッケージのデザインも楽しい!(^O^)

料理の写真を見てもまったく味の想像がつかないし
町並みを見ても、異国なんだなぁと
思ってしまいます。

つうさんが久しぶりに日本に帰って
「あ~あれ食べたい!」は
なんでしょう? (*´▽`*)

dekopondekopon
2021年11月20日 17:44
dekoponさん こんばんは
コメント ありがとうございます。

この国のビールは、銘柄でかなり味が違いました。
ただの炭酸水かと思うような味も、しっかりした味わいのものもありました。

ケニアには40以上の部族があり、部族によって性格もさまざま。
質素倹約を好む部族があったり、贅沢華奢を好む部族もいるそうです。
ビールの製造者には、部族の影響もあるのだとか。

エド・シーランは、「What Do I Know?」の中で
「政治と宗教、その他の抗争には、絶対に口を出してはいけない。」なんて
歌ってましたけど (https://www.youtube.com/watch?v=RGmb2xM3XBQ)

日本では、想像しえない背景がありますね。


今回は、期間が短ったせいと、お肉もお魚も食べてたんで、
シアワセな出張でしたけれど、

やっぱり恋しくなったのは、お寿司とラーメンですね。

帰りの飛行機の中で、お寿司を2回も注文しちゃいました。
さすがに2回目は、「すでに売り切れです。」なんて言われちゃいました。

っぅっぅ
2021年11月20日 19:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ケニアで、サボテンの心
    コメント(2)