ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ハゼ釣り始めました。

ハゼ釣りを始めました。 (主に大井ふ頭中央海浜公園あたりをウロウロしております。)

2021年22回目のハゼ釣りは、悶々 (もんもん) と した日々 (^o^)

   

2021年22回目のハゼ釣りは、悶々 (もんもん) と した日々 (^o^)


行ってきました。週末のルーティーンに。


先週届いた DAIWA の 「清流X

早速 使ってみたものの、本命の魚には出逢えず。


要らないお客さんばっかり。それでも、竿をあわせてしまうのは、

釣り好きの悲しい性 (さが) なんて話を 前回 書きました。



そんな訳で、1 週間 悶々と過ごして仕舞いましたが、

でもやっと、出逢えました。本命に。

しかも、夏の終わりにふさわしい 水面 泳がせサイズ。

2021年22回目のハゼ釣りは、悶々 (もんもん) と した日々 (^o^)


でも、本日の本命は、この竿

同じく、DAIWA の 「ひなた 中継 (ちゅうつぎ)

釣り仲間さんがお使いで、触らせていただいた事があるんですが、

グリップの太さといい、穂先の感度といい 秀逸。 でも、ミャク釣りをする方には若干 重め。


DAIWA 「ひなた 中継」 の ウェブサイト
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/keiryu_rd/hinata_chutsugi/index.html


近所の釣具屋さん 数件 見て回りましたが、どこに行っても取り扱ってなくて

とうとうDAIWAの お客さま相談センター にまで、お電話しちゃいました。


結果は、「もう、1 年以上も釣具店には卸しておりません。」 とのこと。


「なぁ~に、こんなにオッサン が望んでるのにぃ。長さ違いの 3 本 セット で購入しちゃうよ~。」

なんてバカな会話をひとしきり。


なんでも、新型コロナの影響で、原産国からの供給が安定せず。

また、発売から 3 年以上 経過 しているので、そろそろ新しい竿が発売される時期かもしれませんね。


なぁ~んて。DAIWAさん 商売上手ですね。


ちなみにコチラの竿は、ヤフオクにて。

購入後、リリアンを結ぶこともなく 箪笥の肥やし にしていたというお品物。

有り難うございます。大切に使わせていただきますね。

2021年22回目のハゼ釣りは、悶々 (もんもん) と した日々 (^o^)


コチラは、頂き物のオモリ。

黄色のラメがキレイです。

ちなみに、本日の釣果は、 63 匹でした。

2021年22回目のハゼ釣りは、悶々 (もんもん) と した日々 (^o^)


さてさて。このお魚の名前をご存じでしょうか。

はぢめて釣りましたが、私にはなんの魚か分からず。

もし、ご存じの方が居たら、ご教示ください。

2021年22回目のハゼ釣りは、悶々 (もんもん) と した日々 (^o^)


さてさて。悶々とした 1 週間 は、こんな行動にも。

あまりに気が急いて、釣り場に 朝の 4 時 30 分 に着いちゃいました。


今日も楽しかった。
39's MHz!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)

2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。
2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。

2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)
2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)

出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。
出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。

2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」
2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」

同じカテゴリー(ハゼ)の記事画像
海外で、女性に握手を求めるのは躊躇ってしまいます。
イソメの香りとチョコレート
「背中の傷は剣士の恥だ!!」 1分で作れるチチワ結び器のご紹介です。
鱒レンジャー (マスレン) で 「月刀夜光」 という、厨二病的な竿を見つけました。(暗闇で光るんだそうです。)
砲弾型LEDライトを穂先に付けて、夜釣りを楽しんでいます。
自分のぜい肉には寛容なのに、軽い釣り竿を探し求めるオジサン
同じカテゴリー(ハゼ)の記事
 海外で、女性に握手を求めるのは躊躇ってしまいます。 (2025-04-03 20:18)
 イソメの香りとチョコレート (2025-02-09 07:41)
 「背中の傷は剣士の恥だ!!」 1分で作れるチチワ結び器のご紹介です。 (2025-02-07 15:58)
 鱒レンジャー (マスレン) で 「月刀夜光」 という、厨二病的な竿を見つけました。(暗闇で光るんだそうです。) (2025-02-02 09:54)
 砲弾型LEDライトを穂先に付けて、夜釣りを楽しんでいます。 (2025-01-28 20:26)
 自分のぜい肉には寛容なのに、軽い釣り竿を探し求めるオジサン (2025-01-24 13:13)



この記事へのコメント
ウグイかマルタの稚魚では?
海坊主
2021年09月11日 12:09
海坊主さん コメントありがとうございます。

こんなところにもウグイの類が居るんですね。知らなかったです。
勉強になりました。ありがとうございます。

っぅっぅ
2021年09月11日 14:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2021年22回目のハゼ釣りは、悶々 (もんもん) と した日々 (^o^)
    コメント(2)