マルキュー「たなご隊」のステッカーが新しくなりました。

地元のスーパーで、3 台 の ルパン車、 FIAT 500 (チンクエチェント) を発見
近くでオフ会でもあったのでしょうか。
むかし、所ジョージさんの事務所から出版されていた雑誌 " Lightning (ライトニング) " で
ルーフキャリアにサーフボードを積んだこのクルマを見て、一瞬で「とりこ」となり
本気で購入を考えました。その雑誌に載ってた車両は76万円だったかな。
地元に専門店があり、覗いてみましたが200万円くらいからでした。
学生の時分に、借金できる金額では到底なく。泣く泣く諦めた思い入れのあるクルマ

「今日は、なんかいい事がありそう。」なんて、釣り糸を垂れていたら
オカメ (タイリクバラタナゴ) が釣れました。

クチボソとモロコに混じって、タナゴはたった 1 匹だけ
結構大きな個体

ありがとう ありがとう


さっそく、マルキューの「タナゴ隊」に写真を掲載してもらおうと、ウェブサイトを眺めてみたら
なんと 4月分から「メジャー付きの新ステッカー」に変わったそう。
そうそう。これが欲しかったんですよね。
前回のステッカーは、キューちゃんとマルキューマークだけ
使い道が無さ過ぎて、ムダにスーツケースに貼ってました。
どなたかが誤って私のスーツケースを持ってかないように、識別子として貼り付けただけですが
釣りキチを無駄にアピールしているようで、恥ずかしいです

マルキューに、さっそく写真を送ってみました。
ウェブサイトに掲載していただけるのも、ステッカーが届くのも
忘れた頃ってのが、またいーんです。ちょっとしたサプライズプレゼントみたいで。
気が向いたみなさまも是非
「マルキュー タナゴ隊」のウェブサイトはコチラ
https://marukyu.blog/tanagostyle/
http://www.marukyu.com/weblog/tanagostyle/2015/12/post.html
-----
2023年04月25日 記載 タナゴ隊専用の投稿フォームがあるそうです。
「淡水のタナゴ釣り情報投稿フォーム」
https://www.marukyu.com/marukyu/esa_kawa/ko_tanagorepo.html#toko
-----
今日も楽しかった。
39's TNG!
にほんブログ村

にほんブログ村

つけ麺がお好きでしょ~♪
金髪兄ちゃんの馴れ馴れしい問いかけには応えません(^ᴥ^)
ミャンマーで麻薬撲滅のため、日本の技術者の指導で作られた「そば焼酎」に思いを馳せて。
ふと自分の手を見て、物思いにふけって仕舞った「哀しきゴリラ」(^ᴥ^)
「トリッキー」も、キャベツが高いと嘆いていたのに、「キャベツ盛」を頼んじゃいました。
お子さんと一緒に釣りをしたいという方が、話しかけて下さいました。
金髪兄ちゃんの馴れ馴れしい問いかけには応えません(^ᴥ^)
ミャンマーで麻薬撲滅のため、日本の技術者の指導で作られた「そば焼酎」に思いを馳せて。
ふと自分の手を見て、物思いにふけって仕舞った「哀しきゴリラ」(^ᴥ^)
「トリッキー」も、キャベツが高いと嘆いていたのに、「キャベツ盛」を頼んじゃいました。
お子さんと一緒に釣りをしたいという方が、話しかけて下さいました。