今日も、クジラ (小魚) を釣りました。
毎週末のルーティーンであります小魚釣りに
今日もいそしんできました。
いつもの時間、いつもの場所に現れる面々は
大抵 決まっていて そんな中で、
「おっ、今日も クジラ をいっぱい釣ってんね~(^o^)」
と、穏やかな口調で冗談を云いながら話しかけて下さる方がいます。
「ぃぇぃぇ。 いつもの 小魚 ですよ。」
なんて、軽い笑いをキッカケに、
世間話をすることが心地よかったりして。
今日の釣果は、早朝4時45分からの2時間で
39匹でした。
19.5 匹/時 (0.33 匹/分)
今日は、私の週末の楽しみに付き合ってくれた小さな相棒に、
ちょいとだけ釣りの指南をしたせいで時速が落ちてしまいました。
まぁ、言い訳ですが。
朝やけに包まれた公園で、降りそそぐ透明な木漏れ日に (*)
今日も、カモの親子が泳いでおりました。
(*) オフコース 「水曜日の午後」 の一節のパクリです。(朝もや→朝やけですが。)
うなぎのタレ味 (うなぎ不使用) のおにぎり
お兄さん。ここは禁煙ですよ。
ウソは人を喜ばせるときにだけつくものですよ。
「娘娘」がパッと読める方は、さいたま県人 !? (^ᴥ^)
ジンギスカンのお店「ラムちゃん」でハイボール飲み放題を楽しんできました。
葉っぱ型の「プロペラ」を使ってみました。
お兄さん。ここは禁煙ですよ。
ウソは人を喜ばせるときにだけつくものですよ。
「娘娘」がパッと読める方は、さいたま県人 !? (^ᴥ^)
ジンギスカンのお店「ラムちゃん」でハイボール飲み放題を楽しんできました。
葉っぱ型の「プロペラ」を使ってみました。
この記事へのコメント
お!
ここは奥の方ですね
自分の子供の時は短竿はここ
子鯉は島の脇(反対側)でしたww
昔はタナゴいなかったと思います(釣れないだけだったのか?)w
ここは奥の方ですね
自分の子供の時は短竿はここ
子鯉は島の脇(反対側)でしたww
昔はタナゴいなかったと思います(釣れないだけだったのか?)w
しゅうさん
コメント有難うございます。
さすがですね。
写真の一部で、詳細な場所がお解りになられるなんて。
ここは、井戸水(?)がある時間帯だけ流れ出てくるんで、割りと好きなポイントです。
ヘラ師は、奥かこの場所をよくとられるんで、昼間時間帯は、真ん中の角でよく釣りをしています。
最近、すっかりこの小物釣りにハマって、浮きやトンボを自作しています。
コメント有難うございます。
さすがですね。
写真の一部で、詳細な場所がお解りになられるなんて。
ここは、井戸水(?)がある時間帯だけ流れ出てくるんで、割りと好きなポイントです。
ヘラ師は、奥かこの場所をよくとられるんで、昼間時間帯は、真ん中の角でよく釣りをしています。
最近、すっかりこの小物釣りにハマって、浮きやトンボを自作しています。