ラダイト社のペンケースを買いました。


「ラッダイト運動 (Luddite movement) 」って、ご存じでしょうか。
不勉強な私は、この言葉をこの度はぢめて知りました。
写真1枚目は、生成AIにて作成
写真2枚目は、Wikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%88%E9%81%8B%E5%8B%95
「ラッダイト運動 (Luddite movement) 」は、1800年代前半 産業革命で機械化が進み、低賃金化、失職等によって起きた労働者の抗議運動なんだそう。

なんでこんな話をしたかとお伝えしますと
つい先日、購入したペンケースの会社さんのお名前が「ラダイト (LUDDITE)」社
元々は、「ユナイテッドビーズ (UNITED BEES)」社という文房具好きには、ちょっと有名だった会社が2018年に倒産。
その社員さんが
「人の手によるものづくりの良さ。新しい技術に左右されない後世に残る商品」
をコンセプトに立ち上げたブランドなんですって。
うんちく好きのオジサンは、これを知ってから居ても立っても居られず。
早速、Amazonでポチって仕舞いました。

いくつか色や形があるようです。
こちらは、文房具YouTuber しーさー (Seasar) さんのウェブサイトより
https://www.youtube.com/watch?v=_g4rjc-8E0Q&t=34s
シンプルなのを2つ選んでみました。
お気に入りは、黒のペンケースに赤の取っ手。

かつてタイプRに乗っていたホンダ信者にとっては、差し色の赤は永遠の憧れ

写真は、Hondaのウェブサイトより
https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/webcatalog/type/list/
来週からアフリカ出張。
事故ったりでもしたら、周りに迷惑を掛けちゃうので、ここ1週間はクルマには乗れず。
ぶぅぶぅ云いながら、ムダ遣いしている自分が居ます。
今日も楽しかった。
うんちくだけでお酒が飲めるなんてシアワセ
