ナイロビ国立公園、ジラフセンター、象の孤児院に行ってきました。



仕事でアフリカの東部、ケニアに来ています。
今日は土曜日で仕事がおやすみ。
みなさんとジラフセンターに行ってきました。
小さなキリンにエサを手渡しできる施設です。
かわいー、けど、舌が紫色で気持ちわるい




お次は、シェルドリック動物孤児院
密猟者に親を殺されたりして、親とはぐれた子どものゾウやサイを保護している施設です。


水浴びと泥遊びが大好きな子サイが、
水にぬれた身体で、赤茶色の土を身にまとってました。




最後は、ナイロビ国立公園


いろいろな動物を見て回りましたが、


ライオンがいちばん人気
ライオンの周りには、車だかりができてました。
運転手の皆さんが無線で
動物がいる場所を情報交換するんだとか。
無線のチャンネルは、国立公園ごとに決められているそう。
現地スワヒリ語の運転手さんたちの隠語で
キリンは首、ライオンは頭っていうそうです。
なんでも、ライオンはお顔がでかいから。ちょっと失礼な表現

ちなみに、ライオンは一日に20回ほど交尾を行うそうで
その行為を、ウェディングケーキって呼ぶんですって。
なんだかかわいらしい表現ですね。
足の裏を洗うことのできるよろこびを嚙みしめています。
「ホッピー1瓶で、ナカを何杯飲むのが正しいのか。」なんて、つき並みな議論
Yahoo! ショッピングで2,000円以上で使える1,000円引きクーポン (3月1日まで)
海外に出て感じた「日本に生まれ良かった瞬間」
ケニアでマサイマーケットに行ってきました。
ケニアのニャマチョマ(焼き肉)とスラム街
「ホッピー1瓶で、ナカを何杯飲むのが正しいのか。」なんて、つき並みな議論
Yahoo! ショッピングで2,000円以上で使える1,000円引きクーポン (3月1日まで)
海外に出て感じた「日本に生まれ良かった瞬間」
ケニアでマサイマーケットに行ってきました。
ケニアのニャマチョマ(焼き肉)とスラム街