ケニアでマサイマーケットに行ってきました。


アフリカの東部の国、ケニアに出張しています。
日曜日にマサイマーケットに行ってきました。
原住民マサイ族のみなさんが経営する小さなお店が立ち並ぶ商店街。
で、前々から気になっていた「Tusker」ビールのTシャツを購入です。
現地のお友だちから、「まぁ、1,000円程度なら買ってもいいんじゃない?」と、事前に相場感をうかがっていたんで
店員さん 「1枚あたり2,000円だよ。安いよ~。」
私 「なにぼったくてんの。600円なら3枚買うよ。」
店員さん 「なに、言っちゃってんの。商売あがったりだよ。」
私 「んだよ。ほかの店に行っちゃうよ。2枚で1,500円」
店員さん 「2枚で、2,000円」
私 「しょうがないなぁ。2枚で1,800円ね。」
なぁ~んて、やりとりをして買ってきました。
たかが数百円をケチってもしょうがないんですが、英語の勉強をかねて楽しんできました。
で、後でみたら、象のお顔が反対向き。
現地の方に聞いたら、年代やビールの種類によって、お顔の向きが違ったり
お鼻がカールしていたり、上向きのカーブだったりするそう。
Tシャツは、「本物だよ。 」と教えていただきました。

背中には、スワヒリ語で「アフター5」の文字。
私は、そんなに酒飲みではないのですが

ウキャキャ言いながら、本物のビールと並べて写真を撮っていたら
レストランの店員さんに
店員さん 「素敵なTシャツね。ちょうだい。」
素敵なTシャツはいいけど、初対面のおばちゃんから「ちょうだい」だなんて。
「買ったばっかりのをやるわけねーだろ。」と思いつつ。
おとといきやがれのつもりで
私 「See you the day before yesterday! 」
と言ったら
店員さん 「おもしろーい。今度使おうっと。」
ですって。
そういえば、両替をしていたときにも、
店員さん 「その財布ステキね。ちょうだい。」
って言われました。とりあえず「おねだり」してみるのが東アフリカ流なのかもしれませんね。

同じく買い物を楽しんでいた同僚がなかなか帰ってこないので、強い日差しを避けて
とあるお店のテントの中で、留守番をさせていただいちゃいました。


東アフリカでは有名なチェーン店 JAVA Cafe で
マサイカレー (ココナッツミルク味のチキンカレー) を食べました。
とっても美味しかったです。


オバマ氏やザッカーバーグ氏が遊びに来たというお店で
ティラピアを食べてみたり

エチオピア料理を楽しんだりしています。
まぁ、気の抜けない日々を過ごしているので、
たまの週末くらいはこんな感じで息抜きしています。
今週末はやっと日本に帰れます。
グッバイ、ナイロビ!!
足の裏を洗うことのできるよろこびを嚙みしめています。
「ホッピー1瓶で、ナカを何杯飲むのが正しいのか。」なんて、つき並みな議論
Yahoo! ショッピングで2,000円以上で使える1,000円引きクーポン (3月1日まで)
海外に出て感じた「日本に生まれ良かった瞬間」
ナイロビ国立公園、ジラフセンター、象の孤児院に行ってきました。
ケニアのニャマチョマ(焼き肉)とスラム街
「ホッピー1瓶で、ナカを何杯飲むのが正しいのか。」なんて、つき並みな議論
Yahoo! ショッピングで2,000円以上で使える1,000円引きクーポン (3月1日まで)
海外に出て感じた「日本に生まれ良かった瞬間」
ナイロビ国立公園、ジラフセンター、象の孤児院に行ってきました。
ケニアのニャマチョマ(焼き肉)とスラム街