根来 (ねごろ) 塗りの本格的な竹竿をゲットしました。
Qちゃんに 「作ってください。」 とお願いしていた釣り竿が完成し、本日届きました。
人生初の本格的な竹竿です。
Qちゃんの釣りたいタナゴ、釣らせてタナゴ!
https://qchantngblog.naturum.ne.jp/
「俺はいま、猛烈 (も~れつ) に感動している!!」
いまの気持ちは、まさにこれ
この出所って、巨人の星 なんですね。存じ上げませんでした。
茶化して使われることの多いこのセリフが、頭の中で ひとり歩き しています。
漆のかすれたような技法は、根来 (ねごろ) 塗りというのだそう。
いまから、450年ほど前 豊臣秀吉の時代に、和歌山県根来で初めて使われたんだとか。
着古したジーンズのような 磨滅の美
下地と上塗りのコントラストが素晴らしいです。
前に Qちゃん に教えていただいた通り
竹の芽を互い違いに、すべてのブランクを繋いでから、天井で曲げてみました。
なんだかもったいなくて、気弱に曲げているのはご愛嬌
芽に入れた墨色のワンポイントが、いい味を出してます。
人生初の竹竿を手に入れたお祝いに
普段は高くて買えない釣り針を買ってみました。
がまかつの 「極タナゴ」 極小
まぁ、いくら高いとはいっても 飲み会に 一度 出かけたら
あっという間に何セットも買えちゃうほどのお金が飛んでいきます。
そうそう。前回のブログで、海外出張から帰って食べたいものはと訊かれたら
真っ先に ラーメン を思い浮かべた私
でも、なかなか出掛ける機会がなく、インスタントラーメンを作ってみました。
インスタントなのに、こんな太麺があるんですね。
ゆで時間は 5 分
なかなか美味しかったけど、盛り付けのセンスはないので
沸騰中の写真にて
明日は仕事ですが、少し早起きして、近所でこの竿に入魂予定
雨 または、曇りの予報ですが、ほんのちょっとでも出かけられるといいな。
にほんブログ村
にほんブログ村
うなぎのタレ味 (うなぎ不使用) のおにぎり
お兄さん。ここは禁煙ですよ。
ウソは人を喜ばせるときにだけつくものですよ。
「娘娘」がパッと読める方は、さいたま県人 !? (^ᴥ^)
ジンギスカンのお店「ラムちゃん」でハイボール飲み放題を楽しんできました。
葉っぱ型の「プロペラ」を使ってみました。
お兄さん。ここは禁煙ですよ。
ウソは人を喜ばせるときにだけつくものですよ。
「娘娘」がパッと読める方は、さいたま県人 !? (^ᴥ^)
ジンギスカンのお店「ラムちゃん」でハイボール飲み放題を楽しんできました。
葉っぱ型の「プロペラ」を使ってみました。