スカイツリーのたもとで、トーキョーマハゼを使ってみました。
398ワールドさん監修 「トーキョーマハゼ」 9 尺 を使ってみました。
今日はあいにくの雨 スカイツリーの袂 ( たもと ) にて。
634の先っちょが見えませんね。
新しい相棒とともに。
「手元から急に細くなる」 この姿に魅了され、購入を決めました。
それはそれは、生涯無敗のレジェンドチャンピオン 「リカルド・ロペス」 の アッパーカット のように
この竿 物差し も付いてます。
この竿の印象はと言いますと、先調子でちょい硬め。
魚のアタリをダイレクトに伝えてくれますが、私はもう少し柔らかい方が好みです。
平均は、このくらいのサイズ。
今日の釣り場は、こんなところ。
橋の下なので、雨に濡れることなく釣れました。
「橋の下」と聞くと、私の 4 つ上 の兄が、よく言っていた言葉を思い出します。
「どーせ俺は、橋の下で拾われたんだからね~。」 って
長男ゆえの、苦労があったんでしょうかね。
「い~や。なんの話。」
今日も楽しかった。
39's MHz!
にほんブログ村
にほんブログ村
鱒レンジャー (マスレン) で 「月刀夜光」 という、厨二病的な竿を見つけました。(暗闇で光るんだそうです。)
砲弾型LEDライトを穂先に付けて、夜釣りを楽しんでいます。
自分のぜい肉には寛容なのに、軽い釣り竿を探し求めるオジサン
DISH// の「猫になったんだよな 君は~♪」で、ツナピコを思い出した話
スコスコ刺さるシマノの釣り針「掛けキス」で、耳を刺して仕舞いました。
羽根布団が好きだけれど、重たい布団も嫌いじゃないよ。
砲弾型LEDライトを穂先に付けて、夜釣りを楽しんでいます。
自分のぜい肉には寛容なのに、軽い釣り竿を探し求めるオジサン
DISH// の「猫になったんだよな 君は~♪」で、ツナピコを思い出した話
スコスコ刺さるシマノの釣り針「掛けキス」で、耳を刺して仕舞いました。
羽根布団が好きだけれど、重たい布団も嫌いじゃないよ。