Qちゃんから、タナゴ竿が届きました(^o^)
Qちゃんから、タナゴ竿が届きました。
ご無理を言って、作っていただいたお品物です。
自身はぢめての本格的な竹竿。
ありがとうございます。大切に使わせていただきますね
Qちゃんの釣りたいタナゴ、釣らせてタナゴ!
https://qchantngblog.naturum.ne.jp/
おまけに、かわいらしいお菓子までいただいて仕舞いました。
恐縮です。
実は、このタナゴ竿に合うかと思って、アポロチョコのでっかい版を
買ってみましたが、わずかに長さが合わず。
まあまあ、こんなしょーもないことを考えながら待つのも楽しいモノです。
さて、久しぶりに昔の先輩と飲んできました。
ここは、もんじゃ焼きで有名な東京月島にある 「岸田屋」 さん
創業1900年。グルメ漫画 「美味しんぼ」 の 第 1 巻 にも掲載されているそうです。
このお店の煮込みは有名で、森下の 「山利喜」 さん 北千住の 「大はし」 さんと並んで
東京三大煮込みのひとつと呼ばれています。
お品書きにも、年季が入ってますね。
最後は、はまつゆ (ハマグリのお吸い物) で締めました。
さぁ~て、この 3 連休はこの竿に水を見せないとね。
39's TNG!
にほんブログ村
にほんブログ村
ウソは人を喜ばせるときにだけつくものですよ。
ジンギスカンのお店「ラムちゃん」でハイボール飲み放題を楽しんできました。
久しぶりに「タナゴ」が釣れました。
おひさまのポンプを使ってみました。
「東京ラムストーリー」という名前のお店に行ってきました。
新しく購入した竿に、無事「入魂の儀」を済ませてきました。
ジンギスカンのお店「ラムちゃん」でハイボール飲み放題を楽しんできました。
久しぶりに「タナゴ」が釣れました。
おひさまのポンプを使ってみました。
「東京ラムストーリー」という名前のお店に行ってきました。
新しく購入した竿に、無事「入魂の儀」を済ませてきました。
この記事へのコメント
おはようございます。
アポロチョコのでっかい版、こんなに大きいのですね。
中身も大きいのかな?梅干くらい? (*´▽`*)
長さがぴったり合ったら、しゃれたロッドケースで
良かったのにねぇ
東京三大煮込みってものがあるなんて
知らなかった!
長い時間かけて煮込んだ感じが
たまらないですね。これで一杯、なんてステキ。
〆のはまつゆも三つ葉が鮮やかでいいですね。
アポロチョコのでっかい版、こんなに大きいのですね。
中身も大きいのかな?梅干くらい? (*´▽`*)
長さがぴったり合ったら、しゃれたロッドケースで
良かったのにねぇ
東京三大煮込みってものがあるなんて
知らなかった!
長い時間かけて煮込んだ感じが
たまらないですね。これで一杯、なんてステキ。
〆のはまつゆも三つ葉が鮮やかでいいですね。
こんにちは dekoponさん
アポロチョコのでっかい版 中身は通常サイズがたくさん入ってました。
そういえば、おっきなアポロチョコもあるようですね。本物を見かけたことはないですが。
UFOキャッチャーの景品で、これよりも更に大きなサイズのケースがあるそうです。
メル〇リでみたら、中身なしで1本500円ほど。貯金箱になるんだそう。
う~ん。「タヌキのタカラ箱」に、このお値段はチョットねぇ。
岸田屋さんの煮込み、いろんな部位が入っていて、どれもトロトロで美味しかったです。
実はこの日、仕事をフレックスで切り上げて開店少し前から並んで仕舞いました。
とっても楽しい一日でした。
アポロチョコのでっかい版 中身は通常サイズがたくさん入ってました。
そういえば、おっきなアポロチョコもあるようですね。本物を見かけたことはないですが。
UFOキャッチャーの景品で、これよりも更に大きなサイズのケースがあるそうです。
メル〇リでみたら、中身なしで1本500円ほど。貯金箱になるんだそう。
う~ん。「タヌキのタカラ箱」に、このお値段はチョットねぇ。
岸田屋さんの煮込み、いろんな部位が入っていて、どれもトロトロで美味しかったです。
実はこの日、仕事をフレックスで切り上げて開店少し前から並んで仕舞いました。
とっても楽しい一日でした。