村田諒太チャンピオン お疲れさまでした。
2022年4月9日
ボクシングのWBAスーパー・IBF世界ミドル級王座統一戦
WBAスーパー王者・村田諒太(帝拳) と
IBF王者ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)(GGG) が
対戦しました。
いい試合でした。固唾を呑んで見守りながら、
伝説のチャンピオンGGG相手に、一歩も引けを取らない村田諒太チャンピオンの攻防。
「もしかしたら、もしかしちゃうね。」なんて、思って観てました。
結果は … 報道にお任せします。
村田諒太チャンピオンは、ときに修行僧のようで、ことボクシングに関しは饒舌。
そして、いつも対戦相手への敬意を忘れない真摯な姿勢が大好きで、ずっと応援しておりました。
試合内容については、素人が口を出すべきでないので割愛しますが
息をするのが惜しいほど、一挙手一投足が見逃せない試合でした。有り難うございます。
そして、この日は、ぼんやりしながら、床 (とこ) に就きました。
GGGは、後に村田諒太選手に、自身のガウンを送ったそうです。
このガウンは、カザフスタンの民族衣装
「カザフスタンには、民族衣装を最も尊敬する人に贈る習慣があり、
村田諒太選手に対して敬意を表して贈った。」とのこと。
なんと素晴らしい。
さて。話は本題へ。
先週は土日ともに仕事をしていた所為か、釣りへの欲求が募り。
朝4時30分に起床するも、昨晩の興奮で二度寝もできず。
近所の釣り場にやってきました。
釣果は、クチボソ 数 匹 と ヘラブナ 2 匹。
タナゴ針で、ヘラブナが掛かるとは思いませんでした。
写真を撮る間だけ、小魚ケースへ。
ヘラブナとクチボソは巨人と小人。
巨人が暴れ、小魚ケースの水が、練り餌に跳ねてベチャベチャになったところで
納竿としました。
今日も楽しかった。
39's HRBN!
にほんブログ村
にほんブログ村
ボクシングのWBAスーパー・IBF世界ミドル級王座統一戦
WBAスーパー王者・村田諒太(帝拳) と
IBF王者ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)(GGG) が
対戦しました。
いい試合でした。固唾を呑んで見守りながら、
伝説のチャンピオンGGG相手に、一歩も引けを取らない村田諒太チャンピオンの攻防。
「もしかしたら、もしかしちゃうね。」なんて、思って観てました。
結果は … 報道にお任せします。
村田諒太チャンピオンは、ときに修行僧のようで、ことボクシングに関しは饒舌。
そして、いつも対戦相手への敬意を忘れない真摯な姿勢が大好きで、ずっと応援しておりました。
試合内容については、素人が口を出すべきでないので割愛しますが
息をするのが惜しいほど、一挙手一投足が見逃せない試合でした。有り難うございます。
そして、この日は、ぼんやりしながら、床 (とこ) に就きました。
GGGは、後に村田諒太選手に、自身のガウンを送ったそうです。
このガウンは、カザフスタンの民族衣装
「カザフスタンには、民族衣装を最も尊敬する人に贈る習慣があり、
村田諒太選手に対して敬意を表して贈った。」とのこと。
なんと素晴らしい。
さて。話は本題へ。
先週は土日ともに仕事をしていた所為か、釣りへの欲求が募り。
朝4時30分に起床するも、昨晩の興奮で二度寝もできず。
近所の釣り場にやってきました。
釣果は、クチボソ 数 匹 と ヘラブナ 2 匹。
タナゴ針で、ヘラブナが掛かるとは思いませんでした。
写真を撮る間だけ、小魚ケースへ。
ヘラブナとクチボソは巨人と小人。
巨人が暴れ、小魚ケースの水が、練り餌に跳ねてベチャベチャになったところで
納竿としました。
今日も楽しかった。
39's HRBN!
にほんブログ村
にほんブログ村
うなぎのタレ味 (うなぎ不使用) のおにぎり
お兄さん。ここは禁煙ですよ。
ウソは人を喜ばせるときにだけつくものですよ。
「娘娘」がパッと読める方は、さいたま県人 !? (^ᴥ^)
ジンギスカンのお店「ラムちゃん」でハイボール飲み放題を楽しんできました。
葉っぱ型の「プロペラ」を使ってみました。
お兄さん。ここは禁煙ですよ。
ウソは人を喜ばせるときにだけつくものですよ。
「娘娘」がパッと読める方は、さいたま県人 !? (^ᴥ^)
ジンギスカンのお店「ラムちゃん」でハイボール飲み放題を楽しんできました。
葉っぱ型の「プロペラ」を使ってみました。