いつもより多めにチョコレートを買いました。
![いつもより多めにチョコレートを買いました。 いつもより多めにチョコレートを買いました。](http://img01.naturum.ne.jp/usr/z/r/a/zrabsk/sp-085209200s1587846612.jpg)
冷蔵庫の中がさみしくなってきたんで、買い物に出かけてきました。
いつもの安売り店は混んでそうなので、普段はあまり行かないお店へ。
しかし、こちらもたいそうな混みっぷり。そして、まばらな品揃え。
アメリカの行動経済学の方が、買いだめ行動の原因を 3点 挙げてました。
1. 棚からモノが無くなっているのを見て、自分も買わねば。と思う心理
2. ウイルスは制御できなくても、モノを買うという行為は制御できるから、
買い物で平静を保とうとする心理
3. 家族を想う気持ちを、何らかの形で表したい心理
自分へのいましめのつもりで書きましたが、
人と人との接触機会を減らすため、3日に1回程度と云われた買い物の回数も気にして
いつもより多めにチョコレートを買っちゃいました。
![いつもより多めにチョコレートを買いました。 いつもより多めにチョコレートを買いました。](http://img01.naturum.ne.jp/usr/z/r/a/zrabsk/sp-052857800s1587846627.jpg)
自宅にいる時間が長くなり、物欲に拍車をかけてみたり。
![いつもより多めにチョコレートを買いました。 いつもより多めにチョコレートを買いました。](http://img01.naturum.ne.jp/usr/z/r/a/zrabsk/sp-044042100s1587846607.jpg)
チョットは運動しなければと、気まぐれでこんなモノを買ってみたりしています。
にほんブログ村
大腸ポリープ検査の結果が出ました。
「ど冷えもん」(自販機)で、お肉を買ってみました。
芋焼酎「伊佐美」が720mlと1,800mlでお値段が逆転してました。
「口臭が広州で」「ぶぶ漬けでもどうどす?」
インフルエンザ プチョヘンザ(^ᴥ^)
「脳のことをちょっと意識してみる。」 心と身体の栄養補給に!!
「ど冷えもん」(自販機)で、お肉を買ってみました。
芋焼酎「伊佐美」が720mlと1,800mlでお値段が逆転してました。
「口臭が広州で」「ぶぶ漬けでもどうどす?」
インフルエンザ プチョヘンザ(^ᴥ^)
「脳のことをちょっと意識してみる。」 心と身体の栄養補給に!!