手動式の針結び器を買いました。
手動式の針結び器を買いました。
大阪に本社をおくダイトウブク社製。
Amazonで1,300円ほどでした。
海外製で同じようなものが500円ほどで売ってましたが、
「ここは、やはり日本製でしょ。」ってことで購入です。
【トルネーダ針結び器のwebsite】
http://daitoubuku.jp/contents/other/No1040.html
裏には、簡単な使い方が書かれてました。
昨夏から始めたタナゴ釣りの針用に買ったものです。
最初は、針の固定にひどく戸惑いましたが、
慣れたら、針1本1分ほどで巻けるようになりました。
乾電池式の針結び器も持っておりますが、
こちらよりずっとシンプルで、使いやすかったです。
新型コロナウィルスの影響で、気軽に出かけられないストレスを
小物つりの道具つくりで、発散しています。
にほんブログ村
今夜は少しだけ、泣かせてください。
「セプテンバー(9月)にインしても、まだまだホットなディが続くけど・・・」(ルー大柴さん風)
またまたやって来ました。世紀末の街並みに。
草津温泉に行ってきました。
和氣慎吾さんが、OPBF東洋太平洋S.バンタム級タイトルマッチを終えました。
サッポロビール園でジンギスカンを食べてきました。
「セプテンバー(9月)にインしても、まだまだホットなディが続くけど・・・」(ルー大柴さん風)
またまたやって来ました。世紀末の街並みに。
草津温泉に行ってきました。
和氣慎吾さんが、OPBF東洋太平洋S.バンタム級タイトルマッチを終えました。
サッポロビール園でジンギスカンを食べてきました。