ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ハゼ釣り始めました。

ハゼ釣りを始めました。 (主に大井ふ頭中央海浜公園あたりをウロウロしております。)

2019年ハゼシーズン5回目の釣りは、…今季最高記録でしたが、課題が残りました。

   




週の半ばに、有休を取ってハゼ釣り。

ムダに人生を過ごしているという背徳感で、なんだかニヤけて仕舞いました。


釣果は、2時間半で66匹。


2019年06月26日(水)
05時30分〜08時00分

 潮汐 小潮
    (潮位:96→121cm)

 釣果 マハゼ 66匹
    (5〜9.5cm)

 釣竿 小魚名人 180
    (1.8m, 26g)

 エサ ベビーホタテ

 仕掛 ミャク釣り
    針   袖1号
    ハリス ナイロン0.4号
    オモリ ナス1号
    道糸  ナイロン0.8号





今季の最高記録ですが、
せっかくの休みだからと粘った割に、釣果は伸びす。


いつもは、

 道糸  1.0号、 ハリス  0.6号

を使うのですが、今回は両方とも若干細め

 道糸  0.8号、 ハリス  0.4号

にトライしてみました。


師匠のブログを眺めていたら、ハリスが太いと魚を取り込む際に
あばれる魚のチカラを往なせずに、バラす確率が高まる。とのこと。

そんなこともあるのかと、早速試してみた結果…いつもよりバラしが増えました。
いつもは10匹程度のバラシですが、今回は2倍近く。

まぁ、私は普段釣ったハゼを持ち帰らず放すので、スレ針を使うせいではあるのですが。


ハリスだけでは飽き足らず、道糸にまで手を出したのが敗因です。

どうやら、道糸とハリス(もちろん竿もですが)のバランスがあるようです。
私には、道糸を若干硬く、ハリスを柔らかくするほうが向いているのかもしれません。






前回記事にしたアタリの逆方向への「鬼アワセ」がしたくて、

ビーズの自作シモリを試しました。

<前回記事は、こちら>
https://zrabsk.naturum.ne.jp/e3240769.html



しかし、ミャク釣りをする私には、アタリを目で見て、あわせにいくよりも
「ブルルッ」と竿に伝わる感覚だけで、あわせに行くほうが良いみたいです。


視覚よりも、触覚の方が反応速度が速いなんて。
単にムダに歳を重ねて仕舞っただけかもしれません。

若い頃、格闘技をやってて、カウンターを合わせるのが得意だった筈なのに。

そーいえば、私の好きな作家が、トイレで立ち小便をした後、
パンツに仕舞ったはずのイチモツから、「タリッ」とこぼれてしまう "ちょい漏れ" を避けるために

イチモツをパンツに仕舞ってすぐに出す。云わば、「自身の脳をだます。」というあら技を、

エッセイの中で紹介しておられました。

歳を重ねたら、歳を重ねただけの戦い方が、あるのかもしれません。
(魚とですけどね。)



今日も楽しかったぁ。

39's MHz! (サンクス マハゼ ! ) 

  ← 久しぶりにこの言葉を書きました。



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)

2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。
2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。

2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)
2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)

出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。
出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。

2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」
2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」

同じカテゴリー(ハゼ)の記事画像
鱒レンジャー (マスレン) で 「月刀夜光」 という、厨二病的な竿を見つけました。(暗闇で光るんだそうです。)
砲弾型LEDライトを穂先に付けて、夜釣りを楽しんでいます。
自分のぜい肉には寛容なのに、軽い釣り竿を探し求めるオジサン
DISH// の「猫になったんだよな 君は~♪」で、ツナピコを思い出した話
スコスコ刺さるシマノの釣り針「掛けキス」で、耳を刺して仕舞いました。
羽根布団が好きだけれど、重たい布団も嫌いじゃないよ。
同じカテゴリー(ハゼ)の記事
 鱒レンジャー (マスレン) で 「月刀夜光」 という、厨二病的な竿を見つけました。(暗闇で光るんだそうです。) (2025-02-02 09:54)
 砲弾型LEDライトを穂先に付けて、夜釣りを楽しんでいます。 (2025-01-28 20:26)
 自分のぜい肉には寛容なのに、軽い釣り竿を探し求めるオジサン (2025-01-24 13:13)
 DISH// の「猫になったんだよな 君は~♪」で、ツナピコを思い出した話 (2025-01-21 21:04)
 スコスコ刺さるシマノの釣り針「掛けキス」で、耳を刺して仕舞いました。 (2025-01-19 09:05)
 羽根布団が好きだけれど、重たい布団も嫌いじゃないよ。 (2025-01-08 19:58)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2019年ハゼシーズン5回目の釣りは、…今季最高記録でしたが、課題が残りました。
    コメント(0)