ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 本日の空模様アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ハゼ釣り始めました。

ハゼ釣りを始めました。 (主に大井ふ頭中央海浜公園あたりをウロウロしております。)

バニ沢ゴリ助

   

バニ沢ゴリ助


ガリガリ君で有名な赤城乳業から

「バニ沢ゴリ助」という、ゴリゴリ食感の粒チョコ入りのバニラアイスが出たそうです。

強烈なインパクトですね。

写真は、セブンイレブンのウェブサイトから
https://www.sej.co.jp/products/a/item/450210/

バニ沢ゴリ助


ゴリラと美味しさのイメージが結びつかないんだけれど。

この街でも、こんなゴリラをモチーフにしたスナックが人気です。

バニ沢ゴリ助


さてさて。近所でアボカドとトマトを買ってきました。

「えっと。いくらですか?」 と、お伺いする度にお値段が違ってて

ちょっと面白かったです。

「アボカド 1 コ と トマト 2 コ」 って言ったハズなのに

端数が無かったのか、ちょっと悩んで トマト を 3 コ にしてくれました。

全部で、2,000 UGX (70 円 くらい)

そーゆー揺蕩うような雰囲気、嫌いじゃないです。

バニ沢ゴリ助


居酒屋さんで、アボカド を ごま油 と お塩 でたべる

「アボカドの生レバー風」 ってのを出してたんで

これはやってみようと、日本から ごま油 を持ってきました。

バニ沢ゴリ助


先日、同僚が「アボカド に めんつゆ 掛けて食べると味玉になるんだよ~。」

なんて言ってて、酔っ払いながら食べたら まさしくその通り。


「まさか。アフリカに来て、味玉が食べられるなんて」 と

大量に食べたいと、この週末を楽しみにしてたのに

なぜか、「アボカド」 と 「めんつゆ」 の味でしたニコニコ


今回のアボカドも結構 熟れてましたが

味玉なアボカドは 「さようなら」 の1歩手前


そのアボカドへの道は、ボクサーがインパクトの瞬間、拳を握りこみながら回転させるときのように

それはそれは、一瞬のキラメキかもしれません。

バニ沢ゴリ助


さてさて。スーパーで はちみつ を眺めていたら

ビンと蓋のすき間に、数匹のミツバチを発見


本職の子たちも欲しがる まさに本物の一品。でもちょっと怖い。

ひよった手がぶれて、写真がピンボケちゃいました。


ちゃんとシールできる蓋にしようね~。


こういった、ちょっとした技術やその重要性を 上手く伝えられたら

この国はもっとステキになるのかもしれませんね。


たのしい週末を過ごしました。
今週もがんばろ~っと。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)

2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。
2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。

2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)
2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)

出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。
出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。

2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」
2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」

同じカテゴリー(ウガンダ)の記事画像
ゆらゆら揺れるLEDライトの明かりで虫よけ (1/f ゆらぎ)
「セプテンバー(9月)にインしても、まだまだホットなディが続くけど・・・」(ルー大柴さん風)
またまたやって来ました。世紀末の街並みに。
自分の常識は、他人(ひと)の非常識
398ワールドさんが、「トーキョーマハゼUC」というリール竿を出されたそうです。
「アブサン」というお酒をご存じですか。
同じカテゴリー(ウガンダ)の記事
 ゆらゆら揺れるLEDライトの明かりで虫よけ (1/f ゆらぎ) (2024-10-14 17:25)
 「セプテンバー(9月)にインしても、まだまだホットなディが続くけど・・・」(ルー大柴さん風) (2024-09-14 14:50)
 またまたやって来ました。世紀末の街並みに。 (2024-09-08 09:26)
 自分の常識は、他人(ひと)の非常識 (2024-08-01 11:11)
 398ワールドさんが、「トーキョーマハゼUC」というリール竿を出されたそうです。 (2024-07-28 10:26)
 「アブサン」というお酒をご存じですか。 (2024-07-21 12:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
バニ沢ゴリ助
    コメント(0)