2022年04回目のハゼ釣りは、おならをして ちょっとだけ ウ〇コ が漏れたとき
私の住むところでも、1 月21 日 から 「まん延防止等重点措置」 が取られるとのこと。
「釣りは、まわりの方との距離が保てるからね。」 なぁんて
自分勝手なことを考えてみましたが、「感染拡大防止」が目的
私も、いい歳ぶっこいた オッサン なんで、モラルは守らないとね。
と、いうことで慌てて行ってきました。
数字が 2 回目 から 4 回目 に飛んでますが、気にしないで下さい。
3 回目 は Bozu ( ボーズ ) でした。
釣果は、2 時間 で 5 匹
みんな元の場所にお帰りいただきました。
そうそう。おうち時間が増えて、 最近 登録した YouTube の番組
とってもおもしろいです。みなさまも 是非 一度ご覧くださいませ。
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
https://www.youtube.com/c/KevinsEnglishRoom%E6%8E%9B%E5%B1%B1%E3%82%B1%E3%83%93%E5%BF%97%E9%83%8E
なかでも、いちばん笑ったのがこれ。
与えられたお題について、手持ちの写真からイチバン相応しいと思うモノをお互いに出し合うゲーム
アメリカで流行ってる大喜利ゲームがモラル崩壊してて日本だったら絶対炎上するwww
https://www.youtube.com/watch?v=b7-do9Eq4Hw&t=277s
さてさて 本題。
先日購入した
明邦化学工業
ランガンシステム
VS-7055N
サイズ: 313 × 233 × 231 mm
重 量: 1.4 kg
容 量: 8 Liter
初めて 現場に持ち出しました。
サイズ感と重さが秀逸。
色合いもいいですね。
ハンドルロック も素晴らしい。
ひとつ残念なこと。
師匠からいただいた大切な 「お魚スケール」 が、斜めにしないと入らない。
なんとすいちょ~けん。私には、この分厚いアルミを切る 工具も 腕も ありません。
師匠のブログはコチラ
自作のお魚スケールいろいろ
https://www.kanzyuku.com/entry119.html
折角コンパクトに荷物をまとめたのに、新たにバッグを買うのはなぁ。
メジャータイプのマスキングテープをこの箱に貼ろうかな。
でも、箱が毎回 ヌルヌルするのはちょっとイヤ
う~ん、考えよう。時間はあるからね。
愛竿にメジャーのマスキングテープを貼り付けた記事はコチラ
https://zrabsk.naturum.ne.jp/e3454890.html
今日も、楽しかった。
39's MHz!
にほんブログ村
にほんブログ村
鱒レンジャー (マスレン) で 「月刀夜光」 という、厨二病的な竿を見つけました。(暗闇で光るんだそうです。)
砲弾型LEDライトを穂先に付けて、夜釣りを楽しんでいます。
自分のぜい肉には寛容なのに、軽い釣り竿を探し求めるオジサン
DISH// の「猫になったんだよな 君は~♪」で、ツナピコを思い出した話
スコスコ刺さるシマノの釣り針「掛けキス」で、耳を刺して仕舞いました。
羽根布団が好きだけれど、重たい布団も嫌いじゃないよ。
砲弾型LEDライトを穂先に付けて、夜釣りを楽しんでいます。
自分のぜい肉には寛容なのに、軽い釣り竿を探し求めるオジサン
DISH// の「猫になったんだよな 君は~♪」で、ツナピコを思い出した話
スコスコ刺さるシマノの釣り針「掛けキス」で、耳を刺して仕舞いました。
羽根布団が好きだけれど、重たい布団も嫌いじゃないよ。