2023年の初釣りは、「ポケビッツ 55UL」のデビュー戦
2023年の初釣りに出掛けてきました。
釣果は、マハゼ 8 匹
平均は16.5 cm くらい 最大は 17.5 cm
釣り場は、こんなところ
とってもキレイな夜景です。
先月のブラックフライデーで、楽天の買い回りポイント10倍を目当てに購入した
アルファタックル TRGR ポケビッツ 55UL
のデビュー戦
お値段 6,500円 でしたが、楽天ポイントが、1,500円分 付いてきました。
ありがとう ありがとう
この竿のスペックは、以下のとおり
全長: 5.5 ft ( = 1.67 m)
継数: 11 本
仕舞: 22.5 cm
自重: 73 g
カラビナ & ソフトケース付
私の道具箱 明邦 VS-7070N にも、500番のリールをつけたまま、余裕で収まりました。
写真は、明邦化学工業のウェブサイトより
https://meihokagaku.co.jp/?p=9337
タナゴ竿じゃないんだからぁ。なぁ~んて。
ウキャキャ云いながら使ってみましたが、とっても繊細な穂先。
小ぶりなマハゼたちでさえ、 「グンッ」 と曲がってアタリを伝えてくれました。
「う~ん。いーねぇ。」
サイズ違いを買い揃えちゃおっかな。なんて、また悪い無駄遣いの 「かみさま」 が耳元でささやいてます。
ぃぇぃぇ、買いませんよ。きっと。
さてさて。満足して帰ろうと思ったら … 尻栓を紛失してたことに気づきました。
新品なのに、こんな事があるなんてね。
釣り歩いた場所を 「いち往復」 してみましたが、見つからず。
まぁ、いっかね。メーカーさんから、取り寄せましょう。
今日も楽しかったぁ~。
今年もいっぱい釣っちゃうよ。
39's MHz!
にほんブログ村
にほんブログ村
鱒レンジャー (マスレン) で 「月刀夜光」 という、厨二病的な竿を見つけました。(暗闇で光るんだそうです。)
砲弾型LEDライトを穂先に付けて、夜釣りを楽しんでいます。
自分のぜい肉には寛容なのに、軽い釣り竿を探し求めるオジサン
DISH// の「猫になったんだよな 君は~♪」で、ツナピコを思い出した話
スコスコ刺さるシマノの釣り針「掛けキス」で、耳を刺して仕舞いました。
羽根布団が好きだけれど、重たい布団も嫌いじゃないよ。
砲弾型LEDライトを穂先に付けて、夜釣りを楽しんでいます。
自分のぜい肉には寛容なのに、軽い釣り竿を探し求めるオジサン
DISH// の「猫になったんだよな 君は~♪」で、ツナピコを思い出した話
スコスコ刺さるシマノの釣り針「掛けキス」で、耳を刺して仕舞いました。
羽根布団が好きだけれど、重たい布団も嫌いじゃないよ。