「口臭が広州で」「ぶぶ漬けでもどうどす?」
月曜日は忘年会でした。職場ではお馴染みの中華料理屋さん。
創業70年のお店だそうです。
いつもは、お食事数品 + 飲み放題の最安プランを頼むのですが
普段の飲み会にはほとんど出てこない
育ち盛り (?) の若人が参加してくれたので
幹事の計らいにより、お食事数品 +
餃子食べ放題 + 飲み放題プランに変更です。
私も餃子をいただきました。薄皮で餡がニクニクしくて、とっても美味しかったです。
飲み会明けの本日は、在宅勤務。
小さな家人がこんな事を言ってきました。
「今日、在宅勤務で良かったね。毛穴からにんにく臭がただよってるよ。」
ですって。
「いかん。いかん。」
自分では、おのれの悪臭に気づけないものですねぇ。
そんな今日は、お昼休みに歯医者さんへ。
罪滅ぼしに、牛乳を飲んで、いつもより「丁寧にていねい」に磨いて臨みました。
その効果のほどは・・・申し訳なくて先生にはお伺いできませんでした。
「すんまそん。」
口臭が広州(甲州)で
「人口の多い大陸、若しくは、山梨の生まれですか?」
なぁ~んて
「ぶぶ漬けでもどうどす?」
みたいに言われないようにしないといけませんね。
関連記事