ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ハゼ釣り始めました。

ハゼ釣りを始めました。 (主に大井ふ頭中央海浜公園あたりをウロウロしております。)

う~ん。心地よし。

   

う~ん。心地よし。


う~ん。心地よし。


ヒロミさんのYouTubeを観ていたら

もういい歳なんで、バイクをノーマルに戻そう。って企画をやってました。

画像は、Hiromi factory チャンネル
【工場トーク】そうだ!バイクをノーマルに戻して見よう!より
https://www.youtube.com/watch?v=TgCgUyDj1AA

う~ん。心地よし。


以前に、カワサキ ゼファーχ (カイ) にかこつけて

カーボンの延べ竿の穂先だけを、ペナペナなグラスの穂先に変えてみた。

なんてことを書きました。

そのときの記事は、コチラ
ライダーなら「男カワサキ」 オジサンは「行雲流水 χ(カイ)」を試してみました。
(2023年07月16日)

https://zrabsk.naturum.ne.jp/e3548917.html

う~ん。心地よし。


釣り仲間さんに、意気揚々と見せびらかして、使ってもらったら


釣り仲間さん
 「う~ん。穂先だけ変な角度で急に曲がるから使いにくいよ。」

ですって。


私も
 「ですよね~。自分でも気づいてました。」


もう少し釣ってから、元に戻そうかと悩みましたが

ハゼがいちばん釣れる季節に、マイナス方向で迷ってはいけないと

行雲流水χ(カイ)の穂先をノーマルのカーボンに戻しました。

う~ん。心地よし。


う~ん。心地よし。


そして今日は、ノーマルに戻した行雲流水のデビュー戦

ひとつ前のブログに書きましたが、結構釣れました。

う~ん。心地よし。


やはり、私のような素人が、興味本位でなんの根拠もなくオリジナルから変更してはいけませんね。


若かりし頃は、夢や根拠のない自信だけで楽しく毎日を過ごせたのにねニコニコ


今日も楽しかった。
39's MHz!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



このブログの人気記事
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)

2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。
2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。

2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)
2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)

出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。
出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。

2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」
2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」

同じカテゴリー(ハゼ)の記事画像
鱒レンジャー (マスレン) で 「月刀夜光」 という、厨二病的な竿を見つけました。(暗闇で光るんだそうです。)
砲弾型LEDライトを穂先に付けて、夜釣りを楽しんでいます。
自分のぜい肉には寛容なのに、軽い釣り竿を探し求めるオジサン
DISH// の「猫になったんだよな 君は~♪」で、ツナピコを思い出した話
スコスコ刺さるシマノの釣り針「掛けキス」で、耳を刺して仕舞いました。
羽根布団が好きだけれど、重たい布団も嫌いじゃないよ。
同じカテゴリー(ハゼ)の記事
 鱒レンジャー (マスレン) で 「月刀夜光」 という、厨二病的な竿を見つけました。(暗闇で光るんだそうです。) (2025-02-02 09:54)
 砲弾型LEDライトを穂先に付けて、夜釣りを楽しんでいます。 (2025-01-28 20:26)
 自分のぜい肉には寛容なのに、軽い釣り竿を探し求めるオジサン (2025-01-24 13:13)
 DISH// の「猫になったんだよな 君は~♪」で、ツナピコを思い出した話 (2025-01-21 21:04)
 スコスコ刺さるシマノの釣り針「掛けキス」で、耳を刺して仕舞いました。 (2025-01-19 09:05)
 羽根布団が好きだけれど、重たい布団も嫌いじゃないよ。 (2025-01-08 19:58)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
う~ん。心地よし。
    コメント(0)