ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ハゼ釣り始めました。

ハゼ釣りを始めました。 (主に大井ふ頭中央海浜公園あたりをウロウロしております。)

2018年 第1回目の釣りに行ってきました。

   

 2018年 第1回目の釣りは、見晴らしばし公園近くの岩場から。

2018年 第1回目の釣りに行ってきました。



2018年 第1回目の釣りに行ってきました。




だいぶ暖かくなりましたね。近くの梅の名所は多くの方々で賑わってました。


「普段の仕事」 と 「寒くて釣りに出かけられなかった」 ストレスを

週末の釣り道具の自作に費やして誤魔化しておりました。

針外し、オモリ、手長エビ用のヤジロベー天びん etc. 

しかし、いずれも迷走気味。


-------------------------------

2018年03月03日(土)
14時00分-15時00分

 潮汐  大潮 ( 潮位:73→108cm )

 釣果  ダボハゼ 7匹 (8~12cm)

 釣竿  行雲流水 270
      (2.7m , 44g)

 エサ  ベビーホタテ
     イタヤ貝

 仕掛け  ミャク釣り
      針   ハゼ1号
      ハリス 1号
      オモリ ナス1号
      道糸  ナイロン1号

-------------------------------


やっぱり、釣りはいいですね。

本命である「マハゼ」は、その姿すら見かけることができませんでしたが、

いい気分転換になりました。


39's Hz!






このブログの人気記事
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)
2021年初のハゼ釣りは、「あーぁ、親父がハリウッドスターだったらなぁー。」 (^o^)

2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。
2021年13回目のハゼ釣りは、またやっちゃいました。

2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)
2021年09回目のハゼ釣りは、開眼! オレ! (^o^)

出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。
出逢ってしまいました。最高の グラス竿 に。

2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」
2021年04回目のハゼ釣りは、「遠足の前日?」

同じカテゴリー(ハゼ)の記事画像
鱒レンジャー (マスレン) で 「月刀夜光」 という、厨二病的な竿を見つけました。(暗闇で光るんだそうです。)
砲弾型LEDライトを穂先に付けて、夜釣りを楽しんでいます。
自分のぜい肉には寛容なのに、軽い釣り竿を探し求めるオジサン
DISH// の「猫になったんだよな 君は~♪」で、ツナピコを思い出した話
スコスコ刺さるシマノの釣り針「掛けキス」で、耳を刺して仕舞いました。
羽根布団が好きだけれど、重たい布団も嫌いじゃないよ。
同じカテゴリー(ハゼ)の記事
 鱒レンジャー (マスレン) で 「月刀夜光」 という、厨二病的な竿を見つけました。(暗闇で光るんだそうです。) (2025-02-02 09:54)
 砲弾型LEDライトを穂先に付けて、夜釣りを楽しんでいます。 (2025-01-28 20:26)
 自分のぜい肉には寛容なのに、軽い釣り竿を探し求めるオジサン (2025-01-24 13:13)
 DISH// の「猫になったんだよな 君は~♪」で、ツナピコを思い出した話 (2025-01-21 21:04)
 スコスコ刺さるシマノの釣り針「掛けキス」で、耳を刺して仕舞いました。 (2025-01-19 09:05)
 羽根布団が好きだけれど、重たい布団も嫌いじゃないよ。 (2025-01-08 19:58)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2018年 第1回目の釣りに行ってきました。
    コメント(0)