2021年35回目のハゼ釣りは、イノシシからチキン
行ってきました。
「
日本一お休みの多い釣具店」 と名高い
茗荷谷にある
関釣具店 さん
お話好きの店主さんにつかまって、ディープで楽しいお話をたくさん伺いました。
有り難うございます。
来年 4 月には、新しいコンセプトの竿が入荷するとのこと。
また、その頃に お伺いしますね。
このお店の情報は、以下のウェブサイトに詳しく書かれております。
茗荷谷界隈 (茗荷谷の生活者による生活者のためのサイト)
https://kai-wai.net/myogadani/2015/09/11/%E9%96%A2%E9%87%A3%E5%85%B7%E5%BA%97/
そして、こちらは
千石にある
つり具すがも さん
どちらのお店も、釣りマニアには有名なお店。
実は、前回の記事に書かせていただいた
トーキョーマハゼの
和竿を手にしてみたいと思ってやってきました。
買う気満々 イノシシ張りの鼻息 でやってきましたが、当初の期待は超えず。
ぃゃぃゃ ガサツな私が、定期的に和竿のメンテなんて、やり切れるのかと
チキっただけ (^o^)
トーキョーマハゼの 7 尺 は、すがもさんに 3 本 入荷して
すでに 2 本 が売れたそうです。
9 尺 は、店頭に並ぶ前に買い手がつき、お店には入ってこなかったとの事。
同じタイミングで、購入を迷われていた ハゼ師 が居りました。
少しだけお話しさせていただきましたが、
「9 尺 があれば、欲しかったなぁ。」 と残念そうに帰られました。
雰囲気のいい方でしたので、いつか釣り場でお会いできたらいいな。
お店訪問の前に、とある釣り場で 「下町のナポレオン」 を引っかけながら臨んだ
本日の釣りは、この時期の私にしては上出来
12.5 cm (くらい)
途中で、「グンッ」 と竿がしなったんで、これは 20 cm オーバー か?
なんてココロの中でサンバを踊りながら取り込んでみましたが、
思いっきり しっぽ に引っかけてました。
「ごめん。痛かったね。」
13.5 cm
14.0 cm
写真は、釣り仲間さんと一緒にやった成果です。
とっても楽しかった。
39's MHz!
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事