新しく購入した竿に、無事「入魂の儀」を済ませてきました。

っぅ

2024年05月04日 09:42



明日は子どもの日。近所の川では、たくさんの鯉が泳いでました



今日は、昨晩届いた竿の入魂の儀。



クチボソばかりの、この近所の公園ではめずらしく



5匹のタナゴに出逢えました。


この竿、とっても素晴らしいです。重さと硬さのバランスが最高でした。

RGM (ルースター ギア マーケット) の竿って、カラーが豊富なだけでしょ!? って思ってましたけれど。

たかだか小物ちゃんたちを釣り上げただけですが、手元までブルブルと伝わる感覚が秀逸でした。

ありがとう、ありがとう。


欲を言えば、持ち手がもう少しだけ細い方がいいかな。

でも、これは釣る魚によっても変わるので、他の魚でもぜひ試してみたいですね。


ひとつ前のブログで書きましたが、この釣り竿いまなら35%割引。

長さ違いにも手を出そうとして、貧乏根性とわずかに残った理性で堪えています



今日の秘密兵器はコチラ。「流線」というタナゴ鈎



くわせ重視」の釣り鈎です。

釣り仲間さんがおススメしてくださったモノですが

コスパがよく、練り餌も付けやすくて、お気に入りです。



0.2号のヘラ用の道糸もおススメです。

たまたま持っていたバリカタで有名な「ホンテロン」の0.8号を使ってみたんですが

小物たちには荷が重すぎるよう。アタリが消されて仕舞いました。


鈎と道糸 単純なモノですが、いちばんデリケートなところ。

魚種ごとに合ったものを見つけられたらいいですね。


にほんブログ村
にほんブログ村


関連記事