新竿の「入魂の儀」を済ませてきました。
ド平日だというのに、早起きして新竿の試し釣りにやってきました。
嬉しさのあまり ソワソワして、朝5時に起床。でも、あいにくの小雨
雨間 (あまあい) を見計らって、5時30分過ぎに釣り場に到着
最初に釣れたのは、12 cm ほどの モロコ
クチボソ と カダヤシ ばかりのこの場所にしては、幸先の良いスタートです。
無事におニューの竿に 「入魂の儀」 を済ませることができました。
これからよろしく。来夏には、ハゼ釣りに行こうね。
そうそう。近所の居酒屋さんに帰国報告してきました。
秋田の日本酒 「山本」 季節によって、ラベルのカラーが変わります。
春のビビッドピンク から 夏のインディゴブルー
そして、秋のサンセットオレンジ
「日本海に沈む夕日をイメージ」 しているのだそう。
苗字が「山本」さんなら、このラベル ちょっと集めたくなっちゃいますね。
ちなみに、「季節によって味が変わる。」って事はないそうです。
With コロナ時代の 「日本酒の愉しみ方」
「和らぎ水 (やわらぎみず) 」 って、ステキな言葉ですね。
今日も楽しかった。
最近、雨が多いね。週末は晴れるといいな。
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事