「たった3センチのために後悔し続けるのか オレは一生ひきずっていくのか!?」

っぅ

2022年04月27日 21:26



先日、親友とその奥さんの 3 人で飲んできました。

私が会計を済ませ、親友から 2 人分の お代 をいただき

翌日、財布の中身を確認したところ

1 万円 を お預かりしたと思っていたのに、なんと 5 千円


まぁ、みんなして酔ってたし。その場で気づかない自分が悪いね。

なぁ~んて思ってた矢先。

LINEが "ライーン↷" と鳴りました。


「昨日、どうやら 1 万円 を渡したつもりで、誤って 5 千円を渡しちゃったらしい。
 ゴメーン。次回、返すね~。」

と親友から。

そうなんです。彼は、澄みきった青空のような心を持った いーヤツ なんです。


そんな訳で、浮いた? お金で釣り竿 を 買ってみました。

プロックス 「三作目 小技タナゴ 130」


これ、 Sグラス 採用で、結構 評判がいいみたい。

プロックス 「三作目 小技タナゴ」 のウェブサイト
https://www.proxinc.co.jp/lineup/page.jsp?mode=id/713

Sグラスってなに !? すっごいグラス、スペシャルグラス?

そんな意味だったら、俺なら GGSグラス (ゴイゴイスー) って名づけるよん。

なぁんて、バカなことを考えながら調べてたら


竿に使用するグラスファイバーは、UD, E, S の 3 種類

UDが最も柔らかく、Sが反発力が最も強いんだそう。


グラスファイバーは、釣り竿の肉厚を増しても粘り強さが変わるわけではなく。

だから、設計が難しいんだとか。


「自分は、不器用ですから… 」なぁ~んて

高倉 健さん のような ステキな言葉 が、Sグラスから聞こえてきそう。


「これは、もう買うっきゃないでしょう。」 と 物欲番長である小さなオジサン (幻覚) が

私の耳もとでささやきました。

「買っちゃえ、買っちゃえ」って。



ちなみに、コチラも購入

私 ハゼ用に同じく 小魚名人 の 180 cm を 持っているのですが

いまの釣り場では、150 cm の方が使いやすそう。


「はじめの一歩」 という ボクシング漫画で、初めて日本タイトルマッチに挑戦した木村選手は

「後悔している‥‥

 ずっと・・・・ この先もずっと

 たった3センチのために後悔し続けるのか オレは一生ひきずっていくのか !? 」

といった 名セリフ を残しています。


著作権があるので、ウェブサイトのみのご紹介
https://renote.jp/articles/12667/page/35


私も、たった 30cm で、後悔し続けることのないよう 予防線 を張ってみました。


釣り竿を 2 本 も買ったら、浮いた? 以上のムダ遣い とは、ツッコまないでくださいね。


ゴールデンウィークは、ちょっくら小魚に遊んでもらってきます。


にほんブログ村


にほんブログ村




関連記事