バーガーキングで 5月27日 まで のキャンペーンだそうです。
「
バーガーキング」 と聞くと、20年ほど前に一度 日本から撤退した際
オダギリジョーさんが、どうしてもバーキンのワッパーが食べたくて、
名前が似ている 「
バーガーコング」 というお店をたまたま見かけて入ってみたけど
やっぱり味が違ってた。というお話をされてたのを思い出します。
さてさて。グラス製で、なかなかいい竿が見つからない。といった事を書いておりましたが、
とうとう出逢ってしまいました。最高の 1 竿 に。
魚釣三昧の 小笹 (こささ) です。
全長 1,800 mm
自重 38 g
継数 6 本
仕舞 410 mm
先径 0.8 mm
元径 17.1 mm
カーボンには及びませんが、長時間持っていても疲れない軽さとバランス。
そして、グラスの無骨さ。
今年初の私のハゼ竿は、この小笹で決まりです。
小笹と聞くと、吉祥寺の有名な羊羹やさんを思い出します。
朝の4時、5時からみなさん並ぶそうです。前を通ると、いつも混んでていて
結局、予約なしで買える 最中 しか買ったことなかったなぁ。
お店は、こざさ (← 2 つ目の さ が 濁音) でしたけど。
江戸川放水路で日に1,000匹以上を釣り上げるという 釣り愛好会 「塙塾」 塾長 塙 実さんの愛竿。DAIWA 「そよ風」 をご存じでしょうか。
ダイワとしては廉価版の竿だったようですが、すでに廃番。
いまや。オークションサイトなんかでは、1 万円近くの値が付くことも。
私も、某オークションサイトで、7,000 円ほどで購入。
しかし、ビンボー根性であまり使えずにおります。
今日 たまたま検索を掛けたら、トップシーズの そよ風 という竿を発見。
なんと (^o^) これは、もしかして もしかしちゃうかも。と思って、ワクワクしながら仕様を眺めてみました。
ですが、もしか も かもしか にも ならない感じ。
オダジョーさんの 二の舞 となってしまう可能性が多分にありそうで、やめて仕舞いました。
いやいや、二の舞 もなにも 私の勝手な思い込みで、何方も悪くなかったです。
にほんブログ村
にほんブログ村