「脳のことをちょっと意識してみる。」 心と身体の栄養補給に!!
ネコの額 ( ひたい ) というか
ネズミの額ほどのわが家の庭に、ネコがう〇こをしていきました。
私がもし
がきデカだったら、「タヒ刑 (しけい) 」 を言い渡しているところです。
「いけない、いけない。もっと穏やかでないとね。」
この絵は、Microsoft の
Image Creator が、私が指定したキーワードを元にAIで描いてくれました。
なかなか「額」はパソコンには伝わらないですね。額縁に入ったネコのイラストが出てきました。
キーワードを 「おでこ」 に変えて作り直し。
さてさて。最近、読み始めた
脳科学者の中野 信子さんの著書によると
「脳のことをちょっと意識してみると、毎日がステキに変わっていく。」 んですって。
それには
「知らない街をお散歩しても、新しい人と交流しても、読んだことのない本を読んでみてもいい。」
「とにかく新しい経験を怖がらずにちょっとやってみる。」
そうそう。少し前になりますが、隣の県にお料理の有名な宿坊があるとのこと。
みんなを誘って行ってきました。
どの料理もとっても美味しくてビックリ。器もとってもキレイでした。
秋には、メインディッシュがお鍋に代わるとか。
心と身体の栄養補給に、仕事が落ち着いたら、また行ってきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
「本ページはプロモーションが含まれています」
関連記事